教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のブランク期間について 現在27歳 地方です。 高卒で1社目は5年ほどで辞め、すぐに転職して2社目は1年半ほどで辞め…

仕事のブランク期間について 現在27歳 地方です。 高卒で1社目は5年ほどで辞め、すぐに転職して2社目は1年半ほどで辞めました。 2社目を辞めたのは職場でのストレスからうつ病になったためです。現在は2社目退職後1年半ほど経過していて、もう通院などもしておらず健康な状態です。 そろそろ仕事がしたいと思い、1社受けてみたのですがやはり面接で落ちました。 まだたった1社落ちただけですが、やはり焦りみたいなものが出てきてしまいます。 うつ病になった経験からもわかるように、自分はある程度ブラック要素(パワワラ、残業多すぎ、休みが少ない等)のある会社でも頑張って働ける!ってタイプの人間ではありません。ですが、条件などで欲張っていてはなかなか就職が決まらずブランク期間ばかりが長くなってしまうのではないかと不安があります。 焦って適当に就職先を選ぶ→ブラックだった→うつ再発が最悪の流れなので、焦ってはいけないことは理解しているのですが、このまま仕事が決まらずにブランク期間だけが延びていくと就職するのがもっと難しくなっていくと思います。 長くなりましたが、質問としては2つあります。 1、このままある程度希望する会社を選ぶ形の就職活動を続けることに問題はないか?ということです。 もちろん自分が豊富に求人を選べるような立場でないことは理解しているつもりです。 2、面接時にブランク期間について質問された際の回答 「前の職場を短い期間で辞めてしまったので次は転職に時間をかけてでも長く働いていける会社を探していた。コロナ禍で動きにくいのもあった。」 みたいな回答をしたのですが、やはり期間が長すぎるためか具体的に何してたの?と聞かれ 「頻繁にハロワに通ったり、家の家事等を手伝ってた」 とかなりよそよそしい回答をしてしまいました。 ネットでも色々検索して調べたのですが、うつ病だったと正直に言うと違和感はなくなりますが同時に採用してくれる会社はほとんどなくなってしまうような気がしています。かといって空白の一年半を嘘だけで綺麗に埋めて印象も落とさない回答をするのは難しいと思います。皆さんならどんな回答をしますか? 以上です。 長くて読みづらくなってしまい申し訳ありません。 読んで頂きありがとうございます。 その他質問以外でも何かアドバイス等あればお願いします。

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直にうつ病になった原因と現在は完治している旨を伝えて、理解を得てもらうと良いと思います。 理由を濁して採用されたとしても、どこかでボロがでる可能性がありますし、会社に隠している事であなた自身にも後ろめたい感情が負担となり、うつ病の再発にも繋がりかねません。 あと、理解ある面接官ならあなたがここに質問している内容がとても刺さると思うのでそのまま今の就活している際の胸中を述べたら正直な子だなぁと捉えてもらえて好印象に繋がると思いますよ。 あとは入社して頑張る事をアピール出来たらバッチリ! 無くても大丈夫ですが、企業から求められそうな資格やスキルがあれば、尚良し! 就活頑張って下さい!

  • 転職コンサルタントから聞いた事がありますが、会社側の考えとして退職時から1年も経っていると退職時のパフォーマンスの半分位の力しかないと判断する様です(理由は病気であるとか、バックパッカーで世界中を旅してたとかは関係ありません)質問者様は回答とか?応酬話法をばかりを気にしている様ですが根本的な問題かと、、、、高卒27歳、ブランク有りだと、質問者様が望む優良企業で働けるとは思いませんが(高学歴の難関資格を持つ人なら理解できます)もっと門戸を広げないと、、、質問者様への望む回答ではないコメントです。(性別位は記載しましょう)

    続きを読む
  • それは辛いですね。 ちなみに日頃、 頑張りすぎとかは、ないですか? 我慢のしすぎとかは、ないですか? もしあれば、まずは ①ゆっくり休まれた方が良いかもしれないです。 ②そして ・『自分を大切に』してみて下さい。 ・『自分に優しい言葉』を掛けてみて下さい。 ・大丈夫、大丈夫。・今まで良く頑張ったね。 ・不安だよね。・苦しいよね。 ・理解してもらえなくて辛いよね。 ・分かるよ。 ・休んで良いんだよ。・頑張りすぎなくて良いんだよ。 ・肩の力を抜いて。・リラックス、リラックス。 などです。 ストレスが原因であれば、 『自分の心が満たされてくる』と、 症状が落ち着いてくる可能性がありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる