教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務諸表分析で出る問題で 使用資産経常利益率を求める問題があるのですが、 計算式が分かりません。 誰か公式等わかる方教え…

財務諸表分析で出る問題で 使用資産経常利益率を求める問題があるのですが、 計算式が分かりません。 誰か公式等わかる方教えて貰ってもよろしいでしょうか

112閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    使用資産経常利益率の公式は、次の通りです。 使用資産経常利益率(%)=経常利益÷使用資産 一般的には、次のようなケースが考えられるのではないかと思います。 いずれのケースも投資効率を判断する場合の指標となります。 1.総資産経常利益率(%)=経常利益÷総資産 ROA(総資産利益率)と呼ばれる指標の1つで、会社の総資産を投じて どれだけの経常利益を獲得できたのかを示す指標です。 次の自己資本経常利益率とセットで覚えるのもいいと思います。 2.自己資本経常利益率(%)=経常利益÷自己資本 自己資本は資産ではありませんが、株主が拠出した自己資本を用いて企 業がどれだけの経常利益を獲得できたのかを示す指標です。 なお、総資産は当期末の総資産を使用するケースと、前期末と当期末の平均を用いるケースがあると思います。 実際に問題を解く際には問題文の指示に従うことになると思いますが、期中の事業活動により総資産は増減するので、平準化の観点から前期末当期末の平均を使用するのが一般的だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる