教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業未経験でトラックドライバーへの転職につきまして、35歳、現在転職し工場勤務です。

運送業未経験でトラックドライバーへの転職につきまして、35歳、現在転職し工場勤務です。ですが交代勤務に全く慣れず、もう少し頑張ろうとは思っておりますが後1~2年程度で運送業へ転職を考えてます、37~38歳ぐらいになると思います。 大型一種、フォークリフト持ってます(どちらも未経験、フォークリフトは今の工場でもしかしたら乗るかもです) 前職は食品系の工場で1.5トンクラスでたまに配送しておりました。 朝早くて拘束時間長くてもいいので、とにかく子供達と夜に団欒したいです、手取りで25万あれば大丈夫です、各週土曜、日曜日休み、仕事ってありますでしょうか?そんなに甘くないですか?

補足

因みに現在の会社は土日休み、祝日出れば残業扱いで手当て出ます、2交代制で遅番の時は残業2~3時間確定です。 基本給20万で手当てついて月35万程度、ボーナス年5.5、周りに相談すると絶対辞めない方が良いと言われます。

続きを読む

543閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • 大型に絞れば朝早いが終わりは早い、ダンプやタンクローリーですね。たぶん手取りは30切る感じ。 運送、配達は待機ながい、長距離夜勤があるから、参考に

  • ありますが結局夜勤は避けられません。 知り合いがかなり給料の良い仕事で社員を働かせていますが、朝の5時から夕方16時までで手取り26万円ですが、まず普通は無いでしょうね。 また、渋滞や積雪で大きく異なります。 私の会社の大型ダンプも手取り25万程ですが、現場次第で夜中も週に2回ほどは走ります。 冬は除雪メインになりますから、日中より夜勤がメインです。 忙しい時は朝7時(月曜日)から仕事して昼で終わる⇛20時から午前2時(ここで火曜日)まで走る⇛朝7時(火曜日)から昼まで走る。 ここで、他に走ってくれるドライバーがいれば水曜日の朝までゆっくりできます。 忙しければ、その日の夜も夜間走る。という流れですね。 まぁ、比較的長距離や地場の大型ドライバーよりは運行上クールタイムたっぷりなので楽ですが、日にちの感覚が忙しい時はバラバラ過ぎて無くなりますね。 箱車などでしたら、昼夜関係なしですし、大手運送会社のセンター間輸送でしたら、毎日帰れるルートもありますし、手取りも35万ほどあると思いますが体力も頭も使いますし、手が早くなければ仕事になりません。 まぁ、二交代制が厳しいのであれば手取り20万円ぐらいでパレット積みの仕事ぐらいしかないのでは? あと、基本走ってなんぼですので12時間ぐらいと、洗車、メンテ時間と考えてください。 ユンボーに乗れたりガンガン走れるのであれば日勤で25万もあり得ます。

    続きを読む
  • 運転の仕事は、事故があることを看過しないこと。 人身事故を起こせば、交通刑務所へ。前科一犯。社会復帰はトゲの道。 そんなケースが多々あり。 あなたの文章を見て、私は、運転を甘く見るな‼︎と怒鳴りたいです。友人でトラック運転手をしていますが、彼は、体力もあり、土曜日•日曜日もなく、仕事に生き甲斐と誇りを持ってやっています。だから、事故もゼロ。 ひどい言い方で申し訳ありませんが、あなたは運転手にならない方がいいです。

    続きを読む
  • まず、、良い話はない。 良い会社なら皆、辞めません。 求人が多く出ているところはそれなりにブラックです。 ブラックじゃなくたとしても、続かない理由があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる