解決済み
大学生です。ここ最近、バイトを探していてなんかモヤモヤしています。 マンションの清掃の時給が1150円でした。面接の時に言われたのは70代の女性もやっている軽労働でトイレ掃除などもないとのこと。一方で、接客など意識高くないと大変そうなUSJのクルーのバイトが1100円でした。人気があって変わりが沢山いるから安いのだという事は理解してます。理解しているのですが、そのシステムは世界的にみて当たり前のものなのでしょうか? 実質的な労働負担に給与が見合ってないですよね?他にもあります、下記。 【人気があったり、社会的意義が高いが故に給与が安い思い当たる職業↓】 美容師、ファッションデザイナー、アニメーター、アパレル店員、教師、保育士、介護士 質問は、このシステム(実質的な労働負担とは関係無く、人気のある職業の給与は安く設定される)が世界的にみて当たり前のことなのか、日本が変なのか、一体どうなってるのかを知りたいです。
136閲覧
1人がこの質問に共感しました
賃金も需要と供給で決まる(生活できない水準の賃金が設定されることを防ぐために最低賃金制度はあるが)ので、資本主義国では人気(応募者の数)が賃金引き下げ要因になるのは当然です。 宇宙飛行士の給与は800~1000万円といわれており、大手企業の大卒と変わりません。 米国大統領の給与は40万ドル(今のレートだと約6000万円。ひと昔前のレートだと4400万円)ですが、米国でこのくらい稼ぐビジネスマンは掃いて捨てるほどおり、大統領の職責に見合っているとは思えません。
なるほど:1
人気の有無と給料はあまり関係ないと思います。高収入を得られる企業は常に就活生から大人気です。 基本的に給料は「他の人がどれだけお金をあげたいと思うか」で決まるので、労働負担も関係ありません。金持ちにうまく媚びればらくらく高収入です。 勿論、誰もお金を払わない(or払えない)けれども、誰かがどうしてもやらなければ社会が回らない仕事というのは沢山あるのでその辺りは頑張って国が調整しないといけないのですが、あまりうまくいっているようには見えませんね……。国によりますが海外でも状況は似ており、保育や介護は低賃金だということでよく問題になります
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る