教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントについて質問です。 大学中退、20歳、医療事務経験1年です。

転職エージェントについて質問です。 大学中退、20歳、医療事務経験1年です。ひとつ知人から紹介して貰った、転職エージェントに登録し、求人をいくつか紹介して頂いていますが、書類選考で落ちてしまい、なかなか先に進めません。 色々調べていたところ、自分で直接ネットの求人などに申し込む方が採用して頂ける確率が高いというのを拝見したのですが、本当にそうなのでしょうか? また、おすすめの転職エージェントがありましたら教えて頂きたいです。

続きを読む

108閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エージェントを通じて採用すると決して安くない費用を払う必要があります。その費用を払ってでも採用したいと思わせることができなければ採用されません。掲載型の求人サイトの場合は掲載そのものに費用が掛かり、採用には追加ではかかりません。そのため、掲載した以上は誰かを採用するために会ってみるという判断があっておかしくありません。 何か売りになるような経験やスキルがないようであれば、求人サイトから応募して会ってもらう機会を増やしたほうが良いかもしれません。

  • 24歳 診療情報管理士です^ ^ 最近リクナビネクストという転職サイトを利用していた者です。 はじめは名前くらいしか登録していなかったのですが、途中から資格とか学歴を細かく書いたら600床規模の総合病院に引き抜きされました。 自分の市場価値を知る意味では、いい世の中だなあと思います。 ...逆に言えば、それだけ詰めたプロフィールにしても会社からオファー1つもらえなかったら...。 考えても仕方ありません。 無駄だとわかってても何か昨日とは違う一歩を探しましょう。 がんばって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる