教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務経験者の方に質問です。 転職を考えていて、ハローワークの方から未経験OKの就職氷河期世代向け医療事務を勧め…

医療事務経験者の方に質問です。 転職を考えていて、ハローワークの方から未経験OKの就職氷河期世代向け医療事務を勧められました。 私の経験は総務経理が主で、医療系は皆無。エクセル・ワードは業務上使用していましたのでそのへんは問題なし。 このような経験ですが医療事務も可能でしょうか?

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • 医療機関で勤務していました。医療事務ではないですが、総務の傍ら、医事の人が足らない時は病棟の請求業務なども行っていました。 ご質問者様のキャリアやスキルなら「実務を行う」という部分では問題はないと思いますし、むしろ医療事務より一般企業の総務や経理などの方が医療事務より難しい仕事だと思いますよ。 しかし、医療事務は資格保有者が仕事にあぶれていますし、特に小さな医療機関は事務方を本質的に育成する気があるところは少ない(接遇のような表面を整える研修や制度改正の際に研修に参加させるとかする程度)です。そのような事もあり、職場の先輩が後輩に対してきちんと教育指導する風土のない職場も少なくなく、本当に知識ゼロで就業すると色々な意味で「運頼み」になるのでおススメできないです。 その為、本気でなりたいなら就業前に医療事務資格でも取りがてら保険請求の勉強はされた方が良いと思います。まあ、医療事務なんてデスクワーカーとしては最低レベルの資格ですので、別に難しい事はありません。 ただ、他の回答者様も書かれていますが、私も一般企業の総務や経理で働けるなら医療事務で働くことはおススメしません。

    続きを読む
  • 20代医療事務4年目です 経理総務で転職・就職された方が絶対に給与の面では上になりますが、それでも医療事務で良いのでしょうか…… 薄給かつ休みも多くないところばかりです 医療事務自体は無資格未経験でも出来ます officeがある程度使えるのであれば、電子カルテや医事コンの操作も差程抵抗なく出来るようになると思います ただやはり医療系の用語を多く扱うので、新しく勉強しなければいけないことはかなり増えると思います また、毎月1~10日は医療費請求業務のために残業になることが多いです 私の働いている職場でも、無資格未経験の方はいらっしゃいましたので、おおかた問題ないと思いますよ (元々パートでレジ打ちや接客系をされていたようでしたが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる