教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業について。 見ていただきありがとうございます。 転職活動中で、とあるメーカーに応募しています。

製造業について。 見ていただきありがとうございます。 転職活動中で、とあるメーカーに応募しています。その金属加工メーカーには品質管理や品質保証の部署がなく、購買課が品質にかかわる業務を行なっているようですが、購買と品質業務を兼務するのはよくある事ですか? 現状、購買職が仕入れ先から購入した部材、仕入れた部材を社内で加工販売した製品両方の品質業務を購買課が担当している様です。 そのメーカーは、一から品質関連のノウハウを習得して部署の立ち上げを考えているようです。 未経験で仕事内容をよく存じ上げないのですが、上記の様な状況の会社に入社するのは苦労が多そうに感じます。 製造業に詳しい方、経験者の方、ご意見をお願いします。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    購買の組織内に品証(サプライヤクォリティ)がいるのは変ではありません。 サプライヤクォリティは購買部品の品質保証をします(新規サプライヤを監査したり、既存サプライヤの製造工程を監査したり、不具合部品の調査を徹底的にさせたり、不具合の再発防止対策をさせたい、等々)。 この場合、自社製造品の品質保証をする部門は別にいるのが普通で、そこまで購買組織内にいるのは珍しいと思います。 同じ状況でも心の持ちようで「苦労する」のか、「色々出来て(例えば、普通の品証はサプライヤさんと価格交渉したりはしません)面白い」か変わります。 先ずは色々出来て面白そうだと思ってチャレンジされてはいかがでしょうか?

  • 会社の規模や取り扱っている商品の種類、数量、輸入品か国産品か等によって違いわありますが 一般的に購買(仕入れ)と品質管理は別にしている企業は多いです。 だからと言って、同じだとおかしいということではありません。 それにどの会社に就職したとしても多かれ少なかれ苦労はありますよ。 質問者さんが苦労と思うか楽しいと思うかにもよりますしね。 私なら新部署の立ち上げなんてワクワクしますよ。 新部署で働きたいってお願いしますよ。。

    続きを読む
  • 部署名があるかないかというだけで、行っていることは何ら普通です。 別におかしなことではないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる