教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

溶接のことで質問です。 銅の半自動での溶接なんですが すぐにこうなります 一応ストッパーは緩めにして チップも同じ径の…

溶接のことで質問です。 銅の半自動での溶接なんですが すぐにこうなります 一応ストッパーは緩めにして チップも同じ径のものにしてるのですが… もう原因が全くわかりません…イライラして作業が進みません 改善方法ありますか? チューブも何回も洗浄してます。 送給機はパナソニックの500です

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

  • ワイヤーのアライメントの狂いか? トーチ内のライナーやインナーチューブの問題では? コンジットクリーナーとかで清掃ではなく定期的にインナー類は交換が必要です。 トーチ接続口は位置調整でロックナットを緩めてガイド部品が偏心してますからローラーに対してワイヤーが直線上になるように調整が必要です。 アライメント調整が適正か?ライナー交換してから原因不明と言わないと。 パナの営業所によっては取説とかも無償提供してくれるんで、最低限の日常のメンテは正しい知識で整備しないとダメですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる