教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週に5日 一日5時間働いているパート(月収10万弱)先から 社会保険加入をどうするか聞かれました。

週に5日 一日5時間働いているパート(月収10万弱)先から 社会保険加入をどうするか聞かれました。主人が自営で 税金対策として家業手伝いとして月額8万円 賞与は会計士さんが様子をみて決めています。(昨年は80万) 主人は個人事業主なので 社会保険はなく私達は 国民年金、国民健康保険加入。 もし 私が社会保険に加入した場合 社会保険は両方からの総所得になると思うのでですが その場合社会保険料はどうなるのでしょうか? 社会保険は半分会社もちになりますが その半分をパート先が払ってくれるんでしょうか? ご存知の方 よろしくお願いします。

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その場合、 社保加入の方がいいでしょうね 勤務先で加入する 健康保険料、厚生年金保険料は 会社のパート代だけで計算されます 月収10万だと 報酬月額が 93,000 ~ 101,000だと 健康保険 協会けんぽ 東京 介護なしで 4,806円 厚生年金保険料が 8,967円 いずれも 月額 本人負担分 を払うことになります 加入する会社での給与のみ 自営での専従者分は含まずです だから、国民年金を払うより 安い額になります。 > もし 私が社会保険に加入した場合 社会保険は両方からの総所得に 言っているいみがよくわからないです。 専従者給与 を受けているのに、パートで社保加入していいのか? は また別な話です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる