教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代です。クレジットカードのDカードを持っていますが、銀行のクレジットカードって持っといた方が良いのでしょうか?

20代です。クレジットカードのDカードを持っていますが、銀行のクレジットカードって持っといた方が良いのでしょうか?僕自身はクレカでないと買えないものがある時以外はクレジットカードは一切使いませんしネットで買い物もほとんどしません。ネットでの買い物やカードがあまり好きでないのです。なのでクレカは月に1回使うか使わないか程度なのですが、いずれとある分野でフリーランスで働きたいのですが、そこでふと思ったのが信用が大事なので銀行のカードは持っていた方が良いのでは?と思ったのです。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >そこでふと思ったのが信用が大事なので銀行のカードは持っていた方が良いのでは?と思ったのです。 何処の誰からの信用なんでしょうか? 私は海外にも住んで大手メーカーなので、クレカはありとあらゆるモノを持っています。(ゴールド) ゴールドカードを持っていて信用なんて考えた事は有りませんが、銀行のクレカ(結構大きな地銀)は、これもゴールドで持っていましたが、破棄しました。 AMEX JCB(ANA) VISA(ANA) master(三菱) Ts3(トヨタ) yellow hat(カー用品) ENEOS(ガソリン) 銀行クレカ(破棄) ゴールドなんで、年会費だけでも毎年10数万円。 元々、JCB-ANAカードを持っていましたが、海外駐在してみたら、JCBが殆ど使えませんでした。 世界的にみたらローカルなんだと初めて分かりました。 マンション代も店のショッピングでもJCBが使えず、仕方なくVISAとAMEXを作りました。 これってある意味信用だよね。 出張で行く国々でも使えないカードが有って、複数持っていないと動けない事も分かりました。 出張すると、1ヶ月〜3ヶ月も滞在するので、時に100万円以上掛かるし飛行機代も結構掛かります。 そうなると、ゴールドカードじゃ無いと利用額もオーバーするし、使えない国や場所(ホテルや店)も有るので、複数枚持たないとなりません。 しかもセキュリティの問題で、クレカ会社が利用を停止する事もあり、面食らった事も。 そんな意味でのリスクヘッジとして、ゴールドカードを複数枚持たざるを得なくなりました。 そんなビジネスシーンが無ければ、狭いエリアでキャッシュ生活でも良いと思います。…が、今やキャッシュレス時代。 クレカで買える信用は有りません。 支払い能力だけです。 ①銀行決済でショートしなければ、後は ②年収だけが信用度です。 カードを持つか持たないかでは有りませんから。

  • >信用が大事 そりゃ、そうですけど・・・。 今、作ったとしてもフリーランスになった途端に、銀行系からの信用は無くなりますよ。 財閥系の銀行にしろ、古くから存在する信販会社にしろ、日本は終身雇用・給与所得者なら安定してる…って、旧態依然とした考えが染みついていますから。 今の対策より、フリーランスになった時のあなたを信用してくれた相手と、取引継続するようにすべきだと思いますが。

    続きを読む
  • 信用どうこうはカード自体ではなく 作った後の利用履歴です。 銀行系だろうがアメックスだろうが 遅滞を繰り返したりしてれば クレカもローンも組めなくなるし信用がない。 利用が無くても信用がない。 ちゃんと毎月利用して返済していれば信用は築かれます。 CICなどで情報開示すれば一撃でわかります。 必要があれば三井住友カードとか銀行系の カード作ればよいと思います。 無意味に利用しないカードを作ったところで信用なんかありません。

    続きを読む
  • それぞれのカードの強みの部分を↓の役割に当てはめていって分担すればいいと思います。結果的にあらゆる支出がカード経由になるのがおトクだと思います。 逆に言うと、↓の役割に落とせないカード(使いどころのないカード)はあっても無駄です。 ところで銀行のカードが信用になるんですかね。よく考えた方がいいと思います。そもそもカードが信用になるとは私には思えません。カードにステータスを求めるのって、幻想ですよ。 1.各種電子マネー/コード決済にチャージまたは紐付けてスマホ決済 2.QUICPay/iDに登録してスマホ決済 3.ネットショッピングの決済 4.公共料金・電話料金・税金の支払い 5.持ち歩く(カードしか使えない店+非常用)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる