教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店正社員です。 22年に入社したばかりですが、色々なことが重なり限界がきているので 辞めたいと考えています。 転職…

飲食店正社員です。 22年に入社したばかりですが、色々なことが重なり限界がきているので 辞めたいと考えています。 転職後は事務職が良いと考えているのですが、 転職に有利な資格はありますか?また社会人経験や知識が浅く、早期退職の私は転職が難しいと覚悟していますが 飲食の現場スタッフ→事務職は可能なのでしょうか… 有識者の方 よろしくお願いします。

続きを読む

241閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会人経験や知識が浅く、早期退職の私は転職が難しいと覚悟していますが 飲食の現場スタッフ→事務職は可能なのでしょうか… 可能です。 ただし、事務職といっても、種類が多いんですよ。 通常、経理事務とか総務事務とかIT系とか一般事務とかのイメージですが、これらは、派遣社員が入り込んでいるため、なかなか内定が難しいのです。 そこで、下記の事務はどうでしょう? ・商品管理事務(在庫管理・棚卸) ・営業事務(見積もり・請求書作成) ・特許事務(先願調査など) ・司法書士事務(書類作成) など これらは、資格も不要だし、比較的入りやすい事務ですよ。 転職後は事務職が良いと考えているのですが、転職に有利な資格はありますか? ・商品管理事務:特になし ・営業事務:簿記3級(経理と連動システムになっている場合が多い) ・特許事務:特になし ・司法書士事務:特になし ちなみに、経理事務であれば、簿記2級+実務経験3年以上ですね。 頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

  • >飲食の現場スタッフ→事務職は可能なのでしょうか… 正社員で採用される可能性は相当ハードルが高いと思われます。未経験の事務ならば、新卒採用します。 残念ながら、中途で短期離職者の未経験の方を採用するメリットが見当たりません・・・・。 >転職に有利な資格はありますか? 中途採用では、実経験無しの資格のみは、武器にはなりません。こちらも新卒採用した方が会社にはメリットがあります。(難関資格、独占資格は除く) 可能性はゼロでは無いので、正社員のみならず、バイト、派遣含め応募しまくり、実務を経験しながら関連する資格を取得して、スキル付けるのも 良いでしょうが! 厳しい回答ですが、これが現実です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる