教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文や学研をどう思いますか?公文は早く計算を出来るようにする!と言った感じで応用が出来ないと聞いた事があります。

公文や学研をどう思いますか?公文は早く計算を出来るようにする!と言った感じで応用が出来ないと聞いた事があります。プリントをしていて分からない所は先生に聞く、これで分かるようになるんでしょうか?何となくですが、きちんと黒板に書いて教えてくれる塾の方が身につくような気がします。学研や公文をやっているお子さんのお母さんお父さん、意見を聞かせて下さい!

2,917閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元中学校教師です。 はっきり言って、もともと才能や読解力のあるお子さんでしたら、公文でも学研でも家で問題集をやっても伸びると思います。 ただ、公文と学研は、まったく学習の観点が違います。 公文さんは、計算中心、頭の前頭葉のトレーニングかな? 小学校高学年では中学分野に入ります。 5年生以上では、計算分野はほとんどありませんから、中学校へ行くしかないともいえます。 学研は、なぜそうなるのかという、学習の基本を大切にしてそこから応用力をつけます。 5年生からの問題で、計算問題は数えるほどしかなく、ほとんどが文章問題です。 なので、高学年から学研に通って問題をこなせる子は優秀です。 公文から文章問題ができないから・・・という理由で学研に変わる子も多いですが、 時すでに遅しです(もともと能力のあるお子さんは別です) 公文さんには申し訳ないですが、計算なんて、普通以上レベルのお子さんなら習わなくてもできます。 教師時代に、計算はできるのに、計算に至るまでの式が作れないお子さんが中学校時代に伸び悩んでいました。 中学から後は、いかに応用ができるかにかかってきます。 そういうお子さんに公文の子が多かったので、私は公文以外・・・と教材を探して学研にしました。 学研の教材は結構難しいですよ。 応用力がつく・・・という感じでなく、いかに考える力を身につけるか・・・というハイレベルな問題もたくさんあります。 (お子さんのレベルによっていくつものレベルの問題があります) お子さんに将来どのレベルの学校進学を目指しておられるかということもありますが、 うちの子供は、2人とも小学校中学校と学研だけですが、進学校に通い、今でもZ会で自学自習しています。 プリントをして、わからないところを先生に聞く・・・きちんと書いて教えてくれる・・・ それでは意味がありません。 自分で、プリントの説明を読んで、やっていくことに意味があるんです。 『自学自習』です。 訓練すれば、それができるようになりますし、中学高校へ行って、一番必要なのがこの力です。 そうでなければいつまでも、塾づけになります。 学研の教材を中学までほぼ自力で解けるお子さんは、とても優秀だと思います。 丁寧に教えてくれる先生がいい先生ではありませんよ。 自分の力で考えることができるようにしてくれる先生がいい先生ですし、 教えてもらって答えを出しても、その場限りで結局は何も力がつかないのです。 塾に、勉強を補習として教えてもらうというスタンスなら、集合塾のほうが希望に合ってます。 塾へ通って、自分で考えるという学力をつけたいのなら、自学自習の塾にしないと意味がありません。 お母様がお子さんに何を望んでいらっしゃるか・・・ということだと思いますよ。

    なるほど:8

  • 公文学習では省略している事項がたくさんあります。(図形、文章問題など)足りない部分は家庭学習で補う必要があります。あくまでも教科書ベースで学習されて、第二の解き方=一歩進んだ解き方として公文の学習方法を取り入れられたらと思います。公文プリントで数多くの問題を解いていくうちに、おのずと数のペアを暗記してしまいます。→計算が早い理由 教科書準拠ではない公文学習はひとつの計算方法=考え方として取り入れればいいのです。 有名中学受験塾では基礎から教えてくれません。ある程度基礎ができた上で入塾し、受験問題を意識した応用やテクニックを学んでいきます。親の協力も不可欠です。→親が何もせずにすんで、基礎から応用、受験対策までしてくれるパーフェクトな塾なんてないと思います。 公文式の教育内容には賛否両論がありますが、合う子には合う学習方法だと思います。 一般に脳の構造にはデジタル脳とアナログ脳があるといわれていますが、デジタル脳をお持ちのお子様には合うと思います。 公文に入る前、学研の体験学習をしましたが、公文のほうがレベルが上だと思います。 でも、学研と公文は全くの別物ですよ。

    続きを読む
  • 「早く、正確に」です。 分からなくて聞いても、答えを教えてくれるわけではないので自分で考える力もつきます。 公文だけで難関大学に行く人もいますので、どちらが身につくかは一概には言えないと思いますよ。人にもよります。

  • 人それぞれなんでなんとも言えないですが、自分から聞いて覚える人もいますしただ教えれば覚える人もいます。 親がどうこういうまえに自分の子供をもっと見て話し合あって下さい。どういう勉強の仕方が子供に一番ふさわしいかと。 ちなみに塾等は本人がやる気出さない限り意味はありません。勉強しか教えることの出来ないのですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる