教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建退共に詳しい方教えて下さい。 事情があり、建退共に直接問い合わせできないのでこちらで質問します。 私の…

建退共に詳しい方教えて下さい。 事情があり、建退共に直接問い合わせできないのでこちらで質問します。 私の働く会社では、全員中退共に加入しています。当社の下請け会社で建退共手帳を持っている作業員がいる場合、 当社が印紙を買って貼らなくてはいけないのはわかります。 建退共は他の退職金共済とは重複加入できないと聞きましたが、 当社は中退共加入ですが、どのような申請をすれば、下請け作業員さんに渡す印紙が買えるのでしょうか? 購入する方法がある場合にもうひとつ質問があります。 印紙を買う資格は、年にいくら印紙を以上購入しないと、買う資格が失効するというような決まりはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,058閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    従業員を「中退共」「建退共」両方に加入することはできないですね。 会社が「中退共」「建退共」両方に加入するのは普通に可能です。多くの建設会社はそうしていると思います。 事務員は「中退共」で作業員は「建退共」みたいな感じですね。 「建退共」に加入して「履行証明」を受けたいなら一定量の証紙購入が必要ですが、そうでないなら買わなくてもいい。失効したりすることもない思います。 建設工事の元請になることが少なく、証紙購入がほとんどない…といった会社もあると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 今年から建退共の加点の条件が厳しくなりましたね。 従業員、全員が建退共の手帳を持ち、1年に1冊更新しないと加点にならなくなったと聞いています。 うちは、事前に聞いていたので、公共工事、民間工事で元請けから貰った印紙の数を数え、足らない分は決算までに大目に購入をしておいて、全員に証紙をはりました。 下請けに貼る印紙は、金融機関で購入できると思います。 どれだけの枚数を下請けに貼らないと加点されるのかはわかりませんが、どちらにしても証紙交付申請書(どこの現場にどこの下請けに何枚張り付けたかがわかる出勤簿)と購入の領収書は必要になると思います。 これからの分については、これから買えば良いと思いますが、過去の分については今から買って貼り付けて辻褄が合うのかなって思います。 (決算が終わってなければいけるのかな?)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 下請だけに適用の場合、手帳不要での申請になります。 印紙は金融機関で現金で買うものです。 ですので失効はありません。 ホームページを見たら詳しく載ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる