教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リモートワークに対し会社にエアコン支給を提案しろと旦那は言います。私は短時間勤務だし聞くこと自体面倒くさいと言いますが会…

リモートワークに対し会社にエアコン支給を提案しろと旦那は言います。私は短時間勤務だし聞くこと自体面倒くさいと言いますが会社命令なんだから支給されて当然、私の考え方がおかしいそうです。会社方針とはそういうものですか?

115閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    テレワークにすると 交通費が要らなくなります。 エアコン支給はできないので その冷房代とか暖房代として 100円~200円/日を出すところが あるようです。 エアコンの電気代としては 確かにそんなくらいで どちらかというと多いくらいです。 それでエアコンを支給しろというのは、 通勤にいるから車を買えって要ってるのと同じで それ自分で買ってください。 ガソリン代は出しますので、 という理屈になります。 なのでエアコンは買ってください。 電気代相当の費用はテレワーク手当てとして 出しますので、 ということです。

    1人が参考になると回答しました

  • エアコンの電気代を請求しろではなくエアコンを支給しろですか なかなかめずらしい提案ですが、会社に嫌われないように旦那には 『言ったけど想定していないと言われた』などとごまかすことは できないのでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那さんは会社で働いたことないんですか? 日本全国のアパレルや雑貨店、 美容室などで働いてる人は 自腹で買った服着て働いてますよ。 アパレルの場合は少しは割引ありますけど、 ヘアメイクやメイクに靴やネイル、 スキンケア用品も自腹です。 挙げれば切りがないですが、 どこの会社の規則にもノーメイクは禁止と ありますが、メイク用品代を払ってくれる会社ないですよね。 男性は髭を伸ばすのは禁止、 髪が耳にかかる前に切る規則ですが 散髪代も出ないし髭剃りの機械も カミソリも支給されませんよね。 なんでリモートワークのエアコンだけ 支給されて当然と思えるのか不思議です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんか違う気がします。 学校の給食費払わない親と同じような…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる