教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員ですが、派遣先から「直接雇用になれば」と歓迎ムードです。 まだ派遣の契約終了期間は先です。 皆さんであれば、…

派遣社員ですが、派遣先から「直接雇用になれば」と歓迎ムードです。 まだ派遣の契約終了期間は先です。 皆さんであれば、直接雇用になりますか? 以下の条件です。 ・人間関係は良好・仕事もそこそこ楽しい ・直接雇用になった場合の待遇はまだわからない(今よりも給料良くすると言われる) ・サービス残業の可能性アリ ↑ここが引っかかってます。

続きを読む

3,566閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣社員を派遣先の会社が契約期間中に、直接雇用するのは、違法行為です。(派遣法33条だったかな?) いわゆる引き抜きですね。 ですが、派遣期間満了後に直接雇用するのは違法ではありませんし、逆にそれを派遣会社が止める事が違法になりますので、どうするかは自由です。 ただし、メリットとデメリットをちゃんと比べてみないと、後で大変な目に合います。 まずは、直接雇用が、正社員なのか、契約社員なのか、が1番の問題だと思います。 正社員であるなら、メリットも大きいかもしれません。ですが、契約社員でしたら、オススメはしません。私なら断ります。なぜならデメリットの方が大きくなるからです。 派遣社員は派遣会社の後ろ盾があり、ある程度派遣会社に守られていますが、直接雇用ですと、全ての責任が自分にかかってくるからです。しかも、派遣社員は契約で決められた時間と、決められた仕事をすれば良いのですが、直接雇用になった場合は残業させられたり、今までしてこなかった様な仕事まで回されたり、お休みが取りにくくなったりする可能性があるからです。 更に、直接雇用が契約社員だった場合、最悪契約の更新が止まる可能性もあります。 派遣会社は次を紹介したり探したりしてくれますが、直接雇用の会社は紹介なんてしてくれません。 正社員でないなら、メリットは給料が上がるかも?収入が安定するかも?賞与が出るかも?退職金があるかも?私には確定するメリットがほとんど思いつきません。 私は派遣だけで20年以上仕事をしていますので、正社員も含めて直接雇用の話も何回も来ましたが、全て断っています。私的事情があるからというのもありますが、デメリットの方が大きかったからです。 まず、直接雇用をどうしようか考えているのでしたら、 ・契約期間満了後に本当に雇用して貰えるのか。 ・正社員なのか契約社員なのか。 ・細かい条件(就業時間や仕事内容や給料など) 最小限このくらいは確認してから、どうするか考える事をオススメします。 聞くのが不安。聞いたら人間関係が壊れるかも。という気持ちがあるのでしたら、私の意見(!)としては、『そのくらい聞けないならはじめから断った方が良い。』と思いますよ。 肝心な質問の答えですが、現状で読ませて頂いた限りでは、「私なら直接雇用にならない」です。

    3人が参考になると回答しました

  • 派遣先の誰に言われてますか? お金出せる人ですか? 自分がお金出す訳じゃない人は、責任ないから、好き勝手言いますよ! 話半分でネタと思った方がいいですよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる