教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業の許可を取りたくて 2級建築施工管理士を受験しようと思っている大工です。 現在の業務内容は リフォーム(元請…

建設業の許可を取りたくて 2級建築施工管理士を受験しようと思っている大工です。 現在の業務内容は リフォーム(元請)4割(エクステリアなども 新築(手間下請け)6割(建造・フレーミングで稼働しています。 いずれの工事も500万円未満のものばかりですが 今年中に法人化を予定しています。 ひとまずは現状のまま業務だと思いますが 今後は新築(元請)や500万円を超えるリフォーム(元請)もしていきたいと考えています。 1級は難しそうなので たちまち2級を取って建設業許可を申請しようと思っているのですが この場合は 建築・躯体・仕上げ のどれを受験すれば良いでしょうか?

続きを読む

347閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    元請として1つの工事の中に2つ以上の業種があるのであれば「建築」(建築一式工事)でいいと思いますが1つの業種のみの工事の場合は「仕上げ」若しくは「躯体」どちらかになります。 手間受けになれば建築一式工事では無いので「仕上げ」若しくは「躯体」になります。 元請負は「建築」 手間受け(下請)は「仕上げ」「躯体」の専門業種と考えたがいいかも知れません。 建設業許可取得後に決算等で受けた工事が3種別(建築・仕上げ・躯体)のどれに当たるのかで面倒な事になることもあるので許可取得に対しての資格は慎重にされてください。 将来の事をお考えであれば1級を取得されることをお勧めします。 何年かけてでも取得する価値はあります。 1級ほどの許可業種数ではありませんが二級建築士も多くの許可業種数になります。 建築士ですのでまた違った難しさになってしまいますが。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 実務は施工管理は一切関係ないのですが、私も建設業の許可が欲しくて、1級建築施工管理を取りました。 私も最初2級受けようと思いましたが、問題ないようが大差ないようなので1級に切り替えました。 1級も50時間~100時間の勉強で受かると思うし、素人の私でも受かったので、1級受けたらどうでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 二級は、経験があれば、勉強しなくても受かる試験、 一級は、勉強は必要だが、運で受かる試験だと思います。 二級は実務経験が証明できれば、どれでも受験できますから、 自分の得意な問題の多いのを選択すれば良いでしょう。 それにしても、最近の二級の合格率の低さには驚きます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 施工管理は受験資格が備わっていれば2級より1級のほうが合格しやすいと思いますよ 当然それなりに勉強や過去問題を繰り返し練習する事は必要ですが、それは1級も2級も同じ事です

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる