教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんにちは。大学4年の作業療法士の医療学生です。

こんにちは。大学4年の作業療法士の医療学生です。先日、小児施設の実習に行きました。 担当の子を1人決めてその子について勉強していきます。それで、レポートにも本症例〜と書いていたのもあり、最後の先生方への挨拶の際、担当症例の方についても〜〜〜ありがとうございました。というふうに言いました。 すると、先生方から、「症例っていうのはよくない。患者さんを上から見ている、患者さんは学生のためにいるんじゃないし、お母さんも自分の子供を症例ってさし出してるわけじゃない」と、怒られました。 もちろんお母さんの前では、症例なんて言葉は絶対に使いませんが、今までの実習でも、「担当症例どの人になったん?」という会話を普通に先生としていたため、戸惑ってしまいました。 担当患者さんと言えばいいのでしょうか?勉強させていただく意識は十分にもっていたつもりでした。

続きを読む

57閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 指導してくれたOTRの前だけなら挨拶の際は、ちゃんと名前で〇〇さんと言っても良いと思いますけどね。 または患者様とかですかね。 症例発表と挨拶では言葉使いを変えるように、挨拶の時に担当症例なんて常識的には言いません。

    続きを読む
  • 言葉は大切です。 当たり前のことですが。 言葉の意味も知らずに使うのは愚かなことです。 症例とはその字の通り“症の例”です。 症状などに関したことを話するなら症例ですけど、あなたがお世話になったのは症状ではなく“人”ですよね? なら患者さんとか名前で呼ぶべきですよね。 症例発表でも症状の話をする時は『本症例の〜』となりますが、患者さんの生活や“人”として見なければならない時は『患者様の〜』となります。 言葉一つで信頼もなくなるのが社会です。

    続きを読む
  • 「担当症例の方」という、日本語はおかしいですよね。 「方」を無理矢理付けてますよね。 本当に心から感謝しているなら「担当させて頂いた方」と「そのご家族」ですね。 日本語の間違いって事です。 医者同士で「この症例は〜」とか言ってますし、患者の前でも「これは、かなり珍しい症例です」とか説明するし、悪い言葉ではないです。 ただ先生はあなたがまだ学生だから厳しく言ってるんじゃないですか? 「症例」として患者を見るんじゃなく、一人の人間として尊重して良い作業療法士になって欲しいという気持ちがあるから、時には厳しく指導するんだと思います。 納得がいかない事もあるし、これからいろんな事があると思いますが、次に繋げて頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる