教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

帳簿の計上の仕方について質問です。 来月末に個人事業主になってはじめての収入になるため今月は貯金から仕事用だったり交通…

帳簿の計上の仕方について質問です。 来月末に個人事業主になってはじめての収入になるため今月は貯金から仕事用だったり交通費をだしてる状態で、そちらな事業主借で計上してよろしいんでしょうか? 例(借)旅費交通費 20 (貸)事業主借 20 開業資金も計上できるとのことで調べてましたがいまいち理解できてなくてどのように計上したがいいんでしょうか? 来月になって次は保育料だったり家の家賃を事業所得から払う場合は (借)支払保育料 20 (貸)事業主貸 20 であってますでしょうか?

補足

現在独学で、簿記3級を勉強中です。

続きを読む

97閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    旅費交通費/事業主借はあっています。 保育料は事業に関係ないので、計上してはいけません。 事業に関係する費用以外のものを計上するのは所得税法の脱税です。 開業にかかる費用は、レシートなどを保存してその合計を開業費用として資産にしてください。 2年で償却処理すれば大丈夫です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる