教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師で転職先をさがしてます 2社の転職エージェントに紹介を依頼しています 何ヶ所かの病院を紹介されましたが、その2…

看護師で転職先をさがしてます 2社の転職エージェントに紹介を依頼しています 何ヶ所かの病院を紹介されましたが、その2社ともに紹介された病院がいくつかありました 2社とも同じ病院をよいところだとすすめてきたのですが、その病院がすごくよいととらえていいのでしょうか?

続きを読む

408閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わたし看護師ですけど、自分で転職して決めても、最初のイメージと入ってからのイメージが違うってこと結構ありました・・・・ だからぜひ自分でも調べてみてくださいね エージェントさんは、自分の紹介で入職してもらいたいし入ってくれればお金はいりますから、そりゃいいこといいますよ もちろんいいとこだとしても、自分で感じるのとはまた別物ですから。。。。 でもいいところに転職できることを祈っております でもね、一番最初に就職したところが一番いいイメージの思い出になってます そのときはいやだったんだけどね、辞めてからですけどね、、、^^

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • あっちこっちに求人を出しているということは、人手が足りないということです。 じゃあ、なぜ人手が足りないのか…。離職率が高いからではないでしょうか。ハンパなく忙しいとか、サービス残業が多いとかetc…。 その病院に行って様子をみたり、看護師をつかまえて話を聞いてみたり、調べてからの方が良いと思います。 紹介する業者は就職してくれれば紹介料が入るので、「良い病院ですよ」としか言いませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる