解決済み
公文に4月から通っている年長の子供のことです。国語2Aの後半まで来ています。 1日10〜15枚解いており、すぐに2Aのプリントは終わってしまいそうなのですが、 たまにくっつき言葉のところで間違います。 2A200枚の正答率は95%といったところです。 この場合、2A終了後にすぐにテストを受けられそうでしょうか? それともまた2Aの1から200枚解いてからテストになりそうですか? 子供が意欲的で粘り強さもあります。 最低1日10枚は解くという気持ちがあり、集中力も ついてきました。 公文で3年先など学んでいるお子様もいるようですが、たまに自分の学年のプリントに戻って 学習したりもしますか? それともガンガン先に進んでいく感じでしょうか? 前に習ったことを忘れたりしないように戻ったりしたほうが良いのでしょうか? 色々な公文の先生もいると思いますが、親の心構えとしてお伺いしたいです。
488閲覧
1人がこの質問に共感しました
>1日10〜15枚解いて 1日何分間で全て終わるのですか? 10枚で何分間? 15枚で何分間で終わりますか? 時間て結構重要かと。 >2A終了後にすぐにテスト 合格出来るかと。しかし、1日何分間かかってプリントやってますか? テストは時間制限あるので遅すぎると合格出来ません。 中途半端に進級したくない、200枚もう一周したい、ならば先生にお願いされては? その位の要望を聞いてもらえない先生だとちょっと不安ですよね。 因みにうちは何周ずつするか私が決めてやりましたし、すんなり合格できましたよ。 だからもう一周したいのなら、すべきです。納得できないまま進みたくないじゃないですか?
元採点スタッフです。私がいた教室で見た様子をお話しします。 >>2A200枚の正答率は95%といったところです。 この場合、2A終了後にすぐにテストを受けられそうでしょうか? それともまた2Aの1から200枚解いてからテストになりそうですか? 上記の正答率で且つ時間もかからずできる場合は次に行けますよ。 微妙な場合は間違いが多い部分だけ再度行い次に進んでいるようですよ。初めからする事はありませんでした。 >> 子供が意欲的で粘り強さもあります。 最低1日10枚は解くという気持ちがあり、集中力もついてきました。 頑張っていますね! >> 公文で3年先など学んでいるお子様もいるようですが、たまに自分の学年のプリントに戻って学習したりもしますか? それともガンガン先に進んでいく感じでしょうか? 前に習ったことを忘れたりしないように戻ったりしたほうが良いのでしょうか? 国語の場合は戻ってやっている子は殆どいません。先に進みながらやりながら覚えるという感じだからだと思います。 中学校範囲の教材をやっている子が漢字が苦手なので漢字の部分だけくださいとお願いしているのは聞いたことあります。
< 質問に関する求人 >
公文(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る