解決済み
メーカーで営業をしております。(女性、今年三年目、文系出身)先輩社員やベテランの方からどう思われてるか、と不安になっています。営業という職種ではあるものの、トラブル対応等でお客様へ報告する際、技術職の方々に同席して社内打ち合わせに出席する事がありました。 技術者以外の意見も聞きたい、と会議で振っていただいたことで「意見を言ってもいいんだ」と感じ、他にも営業目線で「顧客はこう思うのではないか」といった視点から、意見を言わせてもらいました。 ただ、まだ経験も少ない、技術の知識も浅い事もあり、上手く伝えられず、結果技術者の方々からやや強めの口調で反論され、少し凹んでしまいました…。(反映いただいた部分もありましたが、知識も無いのに余計なことを言ったかな、と少し反省しています。) 周りの同期や同世代の先輩は基本的に会議では、話を振られない限り黙っている(大人しくしている)印象です。 やはり、ベテラン社員の方から見ると、若手は大人しくしていた方がいいのでしょうか。 一方、せっかく会議に出ているのに黙って座っているだけなのはなんだか時間が勿体ないような気がしてしまいます。(黙っていると、それはそれで、周りの先輩方に「こいつ何しに来てるんだ?」と思われてる気がしてしまいます。) 昨年から、プロジェクトの担当を1人で持たせてもらい、(もちろん大きな問題がある時は上司がサポートについてくれます。)経験を積んで少しずつ自信がついてきたかと思っているところもあり、また、幸い普段からお世話になっているリーダーの方がとてもお優しく、私の意見をよく聞いてくださる、ということもあり、やや他の若手よりかは言いたいことを言っている気がします。 自分の意見を必ず通したい、とは思わないのですが、自分として正しくない方向に進んでいる気がすると、とてもモヤモヤしてしまいます。ただ、周りに「生意気だ、面倒だ」と思われるのも怖いです、、、 ぜひ、社会人の先輩方、助言をいただけますと幸いです。 仕事へのやる気はあるので、もっと知識をつけて頑張っていきたいとは思っています。
32閲覧
3年目なら意見は積極的にしても良いかと思います。 私も女性ですが結婚して引っ越すまでは営業職でした。間違っていると怒られることもありましたが、3年目を過ぎた頃からグチグチ言われていた先輩から質問の電話が来たり、マネージャーから流石!と言われたりすることが増え、自信をつけて意見も増えた気がします。 営業職といっても社風や所属のルールや雰囲気があるでしょうから一概には言えませんが、例えば「自分が担当しているお客様や取引先はこの様に考えている方が多い」「以前同様の事例ではこんな結果だったため、AではなくBが良いと考える」など、特に根拠のある真当な発言は受け入れられるべきだと思います。 挑発的な態度や上から目線、社風やルールから逸れた発言であれば、性別や年次に限らず仲間から嫌われると思うので控えた方が良いとは思いますが、根拠のある意見は建設的な職場の雰囲気であれば歓迎のはずです! 正しくない方向に進んでいると思うことは山ほど経験しました。会社は小さな社会なので、自分の正しい方向に毎回持って行くのは不可能に近いと思います。倫理観がずれていたり、社会的に間違った方向でなければ、会社が決めた方向性に納得をしないと営業としての仕事も難しくなりそうです。
営業マネージャーやってます。 根本的に考え方が私とは違いますね。 周りにどう思われるかではなく、あなたがどう働くか。それが正しい方向であれば問題がなく、それに文句を言う人は文句を言いたいだけの生産性のない人です。無視しましょう。 会議の件もてすが、発言した方が良いか良くないかっていう議論が無意味です。会議の目的理解していればやることは明白です。 発言するときですが、事実と主観は切り分けてください。主観、予測などをはなす時は根拠を示してください。 それで反論してくる人はやらない理由を言うだけの無能な人ですから、これもまた生産性のない人間です。 正しいか正しくないかを判断するのはあなたではありません。会社です。あなたがしっくりこないんであれば、それは会社の方針を理解してないから、または上司が理解してないからです。 もっと論理的思考をつけないと、営業マンとしてはただやることだけが多くて仕事した気になってる人になっちゃいますよ。
会議に参加するなら、多少的外れでも発言しないといる意味がないと思います。 ずーっと的外れでは困りますから経験を積んで会議を有意義な物にしていってください
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る