教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらの環境で働くか迷っています。 自分 20代後半 女性 彼氏と同棲中(3年半) 生活費は彼氏に毎月3万…

どちらの環境で働くか迷っています。 自分 20代後半 女性 彼氏と同棲中(3年半) 生活費は彼氏に毎月3万渡しています。 正社員→現在フリーター メンタルは弱いです。調理師免許あり 調理実務経験5年あり 調理の現場でパワハラ、セクハラがあり、 耐えきれず鬱状態になり退職をしました。 (心療内科受診結果) 退職後3ヶ月無職→現在フリーター(約3年勤務) 会社都合により止むを得ず退職になりました。 彼氏 30代後半 正社員 私の働き方は好きなようにしていいと言ってくれます。 正社員でも、パートでもどちらでも大丈夫と言ってくれます。 将来の予定 ・2年後に入籍と引っ越しを考えています。 今すぐの入籍はしない理由があります。 候補① 雇用形態 パートタイマー 仕事内容 犬の洋服作り 仕事への興味 ★★★★★ とても興味関心が有ります。 未経験 時給 1050円 福利厚生 社会保険無し 昇給賞与無し 交通費月一万円まで 自宅から40分 将来的にはここで技術を身に付けて自分で犬の洋服を作って販売出来たら良いなと言う気持ちがあります。 候補② 勤務形態 正社員 仕事内容 調理師 実務経験5年あり 仕事への興味 ★ 月給19〜 福利厚生 昇給賞与あり 退職金あり 資格手当あり 住宅手当あり その他福利厚生は充実しています。 自宅から1時間ほど ザックリした内容ですが、候補①か②で迷っています。 やりたいと思える仕事は①ですが、金銭面や安定を考えると②です。 調理の現場は嫌な思い出も多く、再び同じ様な事が起こらないかの不安と、どんなにいいスタッフさんに恵まれても厨房に入った時にトラウマが蘇り再び酷い鬱状態がぶり返さないかが大きな不安です。 2年後の引っ越しのことや、生活費のことも考えると調理師として再び働く事が理想的ではあると言うことは理解しています。 社会人の皆様から客観的にご意見をいただけ無いでしょうか。 冒頭にありますように、メンタルは強くないので誹謗中傷や叱責はお控え頂けますと幸いです。こちらからのお願いにも関わらず申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1と2しか選択肢はないのですか? もっといろいろあるんじやないかと思いますが・・・ 1と2だけの選択肢では、両極端過ぎてどっちもイマイチな感じがします。

  • ご自身で独立してブランドを立ち上げるくらい本気で取り組むなら①で良いと思います。バイトでもフルタイムなら社保は義務なので待遇は完全にブラックですが、技術を盗めると思えば良いでしょう。 中国から仕入れて販売するだけでも犬服屋にはなれると思いますが、細かくサイズが指定できるオーダーにも対応出来るので経験は無駄にはならないと思います。 というかネットショップで仕入れ販売するだけならすぐにでもできますので、まずはやってみたら良いのでは?ネットショップ開設と最低限の仕入れなら20万円も要らないのでお試しでやってみたら良いと思います。

    続きを読む
  • 社会人14年目です。保育士です。 ①のお仕事をするに当たって何か積み重ねてきたものや服飾関係の学校卒業されてますか そうでないならば、ご自分で作られた服を作って販売、素敵な夢ですが、現実は甘くないです。服飾関係の学校を出た方でも狭き門だと思います。ただ、一度きりの人生、やってみたいと思うことはやってみたら良いと思います。それは質問者様が20代で未婚、だからです。私は34歳で結婚10年目、小1と1歳の子供がいます。私も保育士以外でやってみたいことはいっぱいあります。でも結婚し、子どもが生まれたらやってみたいことがあるからすぐにチャレンジしようとはなれないです。だって守るべき存在があるから。ゆとりある生活のため、正職の保育士で今はいます。もちろん保育士の仕事は大好きです。やりがいもありますし。今のあなたはまだ自由な環境。なら、一度きりの人生、①をやっても良いと思います。②は免許あるんですから、いつでも戻ろうと思えば戻れます。結婚し、子どもがうまれたら自然に安定してる調理の道に戻ることだってあると思いますよ!実際、おばちゃん保育士や園で働くおばちゃん調理師さんも、ひとしきり子育てや何かしらを経て、パートで保育士や調理師に戻る人いっぱいいますよ。免許ってそういう意味で凄く強い味方だと思います。

    続きを読む
  • とりあえず②で合わなそうなら①に転職してみては。鬱持ちとの事であまり無理をしない範囲で。 最初から①でもいいと思うのですが、入籍まで2年もあるなら安定した職についていた方が良さそうです。過去に同じ経験あり、婚約破棄したので別れたあとアルバイトじゃ生活厳しくてしばらく実家に帰りました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる