教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文の書写ってどうですか 子供が日本書道教育学会の教室に通ってます。習い始めて一年半ですがすごく上達し、競書にも掲載し…

公文の書写ってどうですか 子供が日本書道教育学会の教室に通ってます。習い始めて一年半ですがすごく上達し、競書にも掲載して頂いたりして本人もやる気を持って続けてます。このたび引っ越すのですが、新居の徒歩圏内にあるのが公文で、そこにしようかなと思ってるんですが、一般的な評判としてはどうなんでしょうか? それともやはり同じ日本書道教育学会の教室を探して通わせた方がいいでしょうか?

続きを読む

10,146閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一番良いのは、日本書道教育学会の教室を探して、通わせてあげる事だと思います。 公文書写がだめなわけではありません。 ただ、その団体ごとにお手本が違うので、せっかくお子さんが日本書道教育学会でやる気を持って続けておられ、なおかつ成果も上げてらっしゃるのであれば、続けるべきです。 団体が変わり、お手本が変われば、書きぶりや指導方法も大きく異なります。 お子さんが混乱してしまうのではないかと思うのです。 せっかくの1年半が無駄になるとまでは言いませんが、場合によっては、教え方が真逆のこともあり得るからです。 どうしてもお近くに日本書道教育学会のお教室が見つからないのであれば、公文書写に見学にいかれて、お手本を見せてもらってから再考されてはいかがでしょうか。

    なるほど:5

    ありがとう:1

  • 先の方、すみません。 日本書道教育学会と日本書道は、たぶん違うと思います。 日本書道教育学会は数十年前からあり、会員や教室の数も、相当数あります。 https://www.nihonshodou.or.jp/info/index.html 事務局に問い合わせれば、近隣の教室を教えてくれると思います。 書道の先生はアナログな方が多いので、HPを作らないことはよくあります。 公文は、教える方が書道団体に属していなかったり、所属団体に競書や段級がないときに加入することが多いのではないかと思います。 公文も先生としての基準は設けていますが、書道団体ではありません。 なので先生は玉石混淆だと思います。 回答者様の中には、二百人近く生徒さんがおられる方もいらっしゃるようですし、ある質問者様の先生はたくさん賞を取らせてくださった、という話もありました。 一方では、口で言うだけで添削してくれないとの質問(相談)も見かけます。 見学に行ってから、決めてはいかがでしょう。 また学校で書道が上手なお子さんに、どこの教室に通っているか聞くのも良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 私も2軒隣のお宅で、日本書道をしました。ちょっと日本書道は独特かなと思います。お教室も少ないです。 小学校の先生に「上手なんだけど、癖がある」と言われました。 その後、引っ越して、暫くは日本書道を通信教育で続けました。提出の郵送1週間前になると母に鬼のように100枚くらい練習させてられて提出したので、けっこう段位も進みました。 中学になり週一で蘭亭のお教室に行きましたが、そこで「月」や「日」を、日本書道の癖が直るまで何回となく練習させられました。大変でしたね。 どこのお教室に行っても良いですが、流派があるという事をしっかりお子様にお話しになった方が良いと思います。 個人的に日本書道は好きですが、やはり独特かなとは思います。この機会に別なお教室でも良いように思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる