教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接官されてる方に聞きたいのですが 残業はどのくらいありますか、とか有給は消化できますか? などと質問されたらがっか…

面接官されてる方に聞きたいのですが 残業はどのくらいありますか、とか有給は消化できますか? などと質問されたらがっかりしますか?就活サイトや転職サイトは揃ってこの手の質問には否定的に書かれてますが 後ろめたいことがなければ嫌な顔せず答えられるはずです。 その質問を理由に落とす企業なら、残業ばっかりやってて有給も取れないブラック企業だから行かなくてよかった、という事になりませんか。

続きを読む

406閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    公的機関の代表をしています。 採用に関しても最終決定権者です。 うちは公的機関なのでブラックではありません。 市役所でもブラックのとこはあるにはありますが、わたし自身がそこに厳しいです。 残業はこちらから命ずることはまずないし、ほとんどの職員は定時に帰ります。 (残業する職員は、はっきりいって残業代稼ぎなので「早く帰ってよ」と言うくらいです) 有休は職員が全員毎月取っており、承認しなかったり時季変更権を使ったことも一度もありません。 その前提でですが、いろいろな業務の実質に関する質問の中で「ついで」のように聞かれるのでしたらかまいませんが、残業や有休のことだけを質問されるのなら、「で、仕事の中身のことは?」と思います。 つまりやましいことがなくても、給与や待遇のことしか気にしない人は、べつにどこでもいいから受けに来たという印象をもつからです。 けっして残業や有休のことについて質問したから不採用ということはないですが、そういうとこしか質問がなければ、仕事への意欲や情熱を感じないというマイナス評価です。 たしかにブラック企業も多いので気になるのはわかります。 業務に関する質問を前向きな姿勢でいくつかした後、軽く質問するかたちならいいと思います。 いずれにせよはっきり答えられなければブラックな可能性があるのはたしかです。

  • がっかりしますが、後ろめたいとかなんとかの問題ではなく、それは面接で聞くことではないんですよ。 内定後に労働条件通知書(オファーレター)が発行され、オファー面談というのがあります。 労働条件についてはそこで聞くことなんです。 面接の場では職務内容や会社のビジョンなどをいかに理解しようとするかというところも見てます。 候補者にも「どの程度その人の能力を活かしてもらえるか」や「会社の成長と候補者の成長がマッチしているか」という観点で見ていますので、労働条件に関する質問は「この貴重な時間をそんな質問に使うの!?」と思いますね。 会社の予算や目標に関する会議で部長が質問を募ったときに「今年はボーナスでるんですか?」って聞く人、いないですよね? あなたはそれに「ボーナスが出るなら嫌な顔せず答えられるはずです。」って言ってるのと同じなんです。

    続きを読む
  • 面接に際して、仕事の内容、賃金、時間、社会保険等の説明しますが、経緯がどうあれ、仮定に基づく質問には回答しないのが、一般的です。また、不採用の理由を開示する義務もありません。企業として欠員補充が目的ですので、それにあった人材か、10分程度の会話で何が分かると思いますか?ややこしそうなら、お断りしよう、ただそれだけです。

    ID非表示さん

  • 例えば法律上1分でも時間外労働したら割増賃金を支払わないとなりませんが、1分刻みで残業代出ますかなんて質問する人と働きたくはないですね。権利を主張するのは結構ですが、義務を果たした上での権利です。

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる