教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトをしていて、有給が残り9日分あります。 もうバイトも出勤する予定がないので8月に一気に使い切ろうと思うの…

アルバイトをしていて、有給が残り9日分あります。 もうバイトも出勤する予定がないので8月に一気に使い切ろうと思うのですが、 8月以前3ヶ月出勤していません。この場合どういう計算になりますか? (有給申請は前月15日までに申請です。今日は16日なので、7月の申請には間に合いませんでした) 4月は出勤していました。 4月は出勤していました。

続きを読む

760閲覧

回答(3件)

  • 他の方が書いてるように、8月にあなたが働く日(最低でも有休取得できる日数=9日)の勤務日を入れてもらって、それで有休取得するしかないですよ 有給取得に対する賃金計算は、その日に働いたとした計算した賃金(時給×時間数)だけもらえますのでね 思い切って、長時間入れていただく(マ∼相手が上手ですから可能性は低いが)ことができれば、ニンマリですが

    続きを読む
  • 残念ながら、有給休暇は出勤する予定のある日にしか使えません。 有給休暇とは労働の義務のある日にお休みをしても、月給は減りませんよ、あるいはその日の日給は貰えますよという制度です。

  • >もうバイトも出勤する予定がないので なら、残念ながら使えません。 有給休暇は、働く日に休んでもその日の給料が貰える制度です。 なので、シフトが入っていないのであれば、使いようがないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる