教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在2回目の転職を考えています。27歳女です。

現在2回目の転職を考えています。27歳女です。年数は1社目は1年10ヶ月、2社目は2年1ヶ月です。 1社目は12.3時間労働が当たり前、そして残業代を払ってもらえなかったので退職しました。 今回なぜ転職を考えているかというと長時間勤務と現場の力仕事なので今後、結婚出産を考えると続けていくのが難しいと感じたからです。ちなみに私の部署での産休育休取得実績はありません。部署移動もできますが外資系のため最低でも英語ができないと仕事にならないため難しいです。 上司や同棲している恋人に相談するとどこか1社でも3年は働いた方がいいと言われます。 3年働くことってそんなに大事なんでしょうか? 身体を壊したり、女性としてのイベントを諦めてまで続けるべきなんでしょうか。 3年は続けるべきと言われ転職に踏み切れずにいます。

続きを読む

1,054閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    転職を3回している男です。 職場によりますが、面接というのは自分をアピールするプレゼンと同じです。 確かに3年という区切りは今も気にしている会社は多いと思います。 それと、状況的には確かに、質問者様を企業が中途として採る場合に、果たして高い給料を払ってまで採る価値があるのか、と思うかもしれません。 しかし、体を壊したら元も子もないです。 今、とりあえず働かれているわけですし、まずは転職活動を始めてはどうでしょうか? 転職活動と言っても、すぐには決まりません。まして今は6月、どの企業も新入社員を補充して人は足りている企業が多いです、 今から1ヶ月後に決まっているかと言うと難しいと思いますから、まずは書類を作ったりエージェントに登録するなどして、いつでも面接に行ける態勢を整えておく必要があると思います。 今の企業は2年1ヶ月とのことで、転職活動しているうちに3年近くなるはずです。 辛いかもしれませんが、転職する上で経歴に空白の期間は作らないに越したことはありません。 頑張ってください^_^

  • 採用担当者が最初に見るのは、あなたのやる気と能力です。 この人材を採用したいと思えは、 何年経験したかは気にしません。 しかしワークライフバランスについては、仕事の責任と家庭の両立をうまくこなせる自身があることをアピールすることは必要です。 今の時代テレワークもありますので、 子育てしながらテレワークで重要な会議に参加もできます。 とにかくやる気を見せることが、 あなたの足りなく見える年数をカバーします。 そして今度こそは短期で辞めるのではなく、長期で努めたいという意思を示すことも弱点を、カバーできます。 とにかく力強いあなたの能力のアピールです。 早めに次のスタートをおすすめします。

    続きを読む
  • 27歳で転職2回だと、次の会社が今よりよいところになる可能性は低いです。どうせ長続きしないだろう。と思われるので。 それに会社を見る目がないというか、真剣にいろいろ調べてからエントリーしていないんじゃないでしょうか。 「ちなみに私の部署での産休育休取得実績はありません。」これは制度としてはちゃんとあるということですよね。 ご質問の文面から、仕事より女性イベント重視のようなので、結婚後も正社員でいたいわけではなく、非正規で構わないなら3年にこだわらなくてもいいと思います。残念ですが。 ただ、同棲中の恋人が言っているなら、捨てられる可能性もあります。 貴方と彼で将来の展望が違っていませんか? 彼は正社員の共働き希望。貴方は子供が出来たら専業主婦かパートとか。 よく話し合ってください。

    続きを読む
  • いいえ。 ただ、すでに厳しいね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる