教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代請求裁判での質問です

残業代請求裁判での質問です従業員にはなんども無駄な残業をやめろと注意していました 上司ならず社長までもが仕事がないなら早く帰れと何度も指導していた しかしその指導は口頭で行われたため証拠が残っていません 一緒に働く別の従業員たちは上司や社長がその従業員に残業を辞めろと言っていた現場は毎日見たと証言していますが、証拠はその証言くらいです こんな証拠でも会社は残業を認めていなかったと主張できますか? 就業規則には許可のない残業は認めないと明記されています

続きを読む

141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就業規則で許可のない残業は認めないと明記されているなら、許可なく残業をしている点で、残業代は出ません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる