回答終了
気が付いた人が会社経営する方針はいかがでしょうか?社員5人の会社で高齢の社長が引退するため一番長くいた私が社長になりました。経営とか全くわからず、顧客も減り売上も下がり、お金が無くて何も出来ない時期でしたが、新しいアイディアも出なくて現状維持を続けたら赤字に。 その後も赤字拡大や給料未払いがあってもただ黙って好転するのを待ちました。 そもそも前社長は10年以上も経営らしいことはしておらず、昔稼いだお金を崩して経営していました。それと同じことは私には出来ず、社員には今は耐える時期とは言ったのですが不満は収まらず。 何も指示出せないので無言や意思表示しない方針を貫きました。なので社員の好きにさせたら社会保険加入とか福利厚生見直しとかで雇用保険に加入したり、使っていない事務所を改装してテナント作ったり、ボーナスも退職金もないですが、社員たちが自分たちで考えて安定してきました。 テナントから安定した収入が増えたり、毎年15万以上修理代がかかった車も廃車にし、10万キロ越えですが元レンタカーを25万で購入するなど。結果的には赤字が減ったし上手くいったとは思うのです。 そこで考えたのが社長や社員を問わずに、気が付いた人が経営する方針ってのはいかがでしょうか?思いがけない結果になって驚いていますが、社員の不満も減り、私への判断待ちも減り、何か社員が成長した気がします。
80閲覧
たぶん経営と業務の区別がついてない状態だと思います。 日常の業務はそれをやっている人が一番わかっているので、好きにやらせる方が効率が上がるのは当然で、これは経営を任せているのではなく、業務に必要な権限を委譲しているだけです。 あなたは社長は上司のように部下に指示する存在と思っているようですが、これは大きな間違いで、指示しなくても動く組織を作るのが社長の仕事です。 そのために自分の権限を委譲して、わからないことは回りに聞いて、最終的な決定をするのがあなたの仕事です。 誰でも経営をさせれば良いというのは、責任を社長として負うことから逃げているだけです。 社長は指示しなくて良いし、権限をすべて持たなくても良いし、部下にわからないことを聞いても良いです。 あなたは偉いわけではなく、優秀なわけでもなく、ただ社長という仕事を任せられただけです。 まず経営と業務の違いを良く考えましょう。 今はうまくいっていても、あなたが責任を負うことを恐れて、会社という船の舵取りをしなければ、気づかないうちに浸水や嵐で沈没します。 あなたは目先の業務に指示を出すのではなく、今後会社が生き残るにはどうしたら良いのか考え、思い浮かばないなら素直に仲間に聞きましょう。 指示するのではなく一緒に会社を作るという感覚の方が良いと思いますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る