教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士取得後の今後について 私は、中堅ゼネコンに勤務している33歳です。 経歴は、施工管理(5年)→積算(2…

一級建築士取得後の今後について 私は、中堅ゼネコンに勤務している33歳です。 経歴は、施工管理(5年)→積算(2年)→総務(2年)→設計(4月から)去年、一級建築士を取得した事もあり4月から設計の仕事をしております。 異動の希望を出しておりませんが未経験での設計部の配属です。もともと一級建築士を目指した理由は、確認検査機関や公務員に転職がしたいという理由です。 ただ取得した歳が33歳と妙齢であり、学歴が無く(専門卒)、コミュ力も無く仕事が出来ないという事あり、なかなか転職出来ない状況です。 このまま設計の仕事をしていても潰れそうな気がしおり、本当に悩んでおります。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、未経験で確認検査機関の転職は、可能でしょうか。 また、転職出来たとして離職率は、どの程度でしょうか。 公務員の転職事情についてもわかる方は、アドバイスをお願いします。

続きを読む

2,644閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    旧道路公団なんてどうでしょう? 今はNEXCO各社に分社されてますね。 一級建築士を持ってその年齢でしたら、建築職(主に施設課に配属)で中途採用を狙えると思います。 平均年収も700万円台と決して悪くはないです。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、なぜ転職したいかの理由にもよるかと思います。 転職先も面接で聞いて来るでしょうし。

  • 建築検査機関日本〇〇〇がいつも募集かけてますよ。あなたなら受かるんでないでしょうか。 まだ若いから挑戦できるなんてうらまやしい。

    1人が参考になると回答しました

  • >そこでアドバイスを頂きたいのですが、未経験で確認検査機関の転職は、可能でしょうか。 確認検査機関は建築業界で行ったら資格を持った何もできない人が行きつく先っていうイメージしかないですが、文字通りきついですよ。 ちょっと考えればわかると思いますが、メインが審査業務です。 どれだけでかい建物だとしても、受理して3日4日で全部チェックして指摘あげないといけないので、きついと思います。 >公務員の転職事情についてもわかる方は、アドバイスをお願いします。 公務員は年齢制限あると思いますが、中途の技術職採用なら資格持ってれば行けると思います。ただ、公務員も楽じゃないですよ。給与低いし、設計や現場のチェックですから、当然サービス残業も多いです。 あなたの経歴で言うなら、施工管理が一番楽だと思います。若いと舐められてきついでしょうけど、年齢行くと徐々に楽になるはずとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる