教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇について労働基準監督署に相談するか迷っているのですが、私は現職の会社に勤めて3年半になります。

有給休暇について労働基準監督署に相談するか迷っているのですが、私は現職の会社に勤めて3年半になります。毎年年始頃に会社カレンダーが社員に配られるのですが、毎回カレンダーの一番下に有給日数○日と記載されており、社員全員共通(全員同じ日数)で有給を取得出来る日数が毎年会社側から指定されています。 そもそも会社が有給の日数とタイミングを決めるのは間違っていると思うのですがどうでしょうか? ちなみに上司を通して社長に確認したところ、一部の有給は会社側でカレンダーに入れているとの事でした。 知識のある方、教えて頂けますと助かります。

続きを読む

324閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最初の方の回答は間違っています。 法律で決められている日数は あくまで最低基準。これを下回ってはいけませんが上回るなら有給日数は会社が自由に決める事ができます。 また 「5日指定できるが それ以外は自由」も間違いです。 有給義務化のため 5日指定出来るのは間違いありませんが これは有給5日を取得していない人に取らせるための措置であって 既に5日取得している人に対しては指定出来ません。 また それ以外は自由 というのもある意味において正しいですがそれを打ち消す制度が存在します。 それが二番目の方のおっしゃっている「計画付与」です。 これは 手続きを踏めば 従業員が自由に取得できる有給日数を5日残せば残りの取得日を会社が指定出来る制度です。 今回の話は「従業員全員が共通で取る」ということですのでこちらの制度が適用されているかと思います。 この場合 会社指定の有給を取得した上で5日有給が残っているなら合法です。

    なるほど:1

  • 一定の要件を満たせば、労使協定により予め取得日数や取得時期が決められる法的な「計画的付与」という制度があります。それではないのか確認しましょう。

  • 計画的付与(労働基準法第39条第6項)については、労働者代表との間で協定が正当に締結されていれば違法ではないです。

  • ちょっと意味が分からないですけど、有給取得日数と何日に取得するかを会社から指定されるという事ですか? 日数は法律で定められているので会社が勝手に決めるのは間違いですね。 雇われた日からの勤続期間 付与される休暇日数 6カ月 10日 1年6カ月 11日 2年6カ月 12日 3年6カ月 14日 4年6カ月 16日 5年6カ月 18日 6年6カ月 20日 会社が有休の日程を指定するのは少し前に法律が変わって、計画日として5日まで指定できるようになっているはずです。それ以外は自分で取得できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる