教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近会社を退職し、実家から遠方に引っ越しました。 退職時に「遠方に引っ越すため、会社を退職します」と伝えてあります…

最近会社を退職し、実家から遠方に引っ越しました。 退職時に「遠方に引っ越すため、会社を退職します」と伝えてあります。総務部に提出した退職届にある退職後の住所には引っ越し先の住所は書いてあるし、そこで住民票を移したとは伝えてます。 近日中に保険証を会社に返却する必要があるのでそこにある差出人住所に引っ越し先の住所を書きたくないです。 その郵便物を宛先である総務部以外の部署の人が受け取るかもしれないので、実家の住所を書いて送ろうと思います。 それでも問題ないでしょうか?

続きを読む

1,241閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    差出人は郵便局が返送するときにしか確認しませんので、現住所でなくとも問題はないです。 ただ、退職後に源泉徴収票や健康保険の資格喪失証明など退職関連の書類を送ってもらう場合、退職後も実家に居住してなく、また実家からでるときに転居届を出しているなら、あなたが実家に居住してないことを郵便局は把握しているので、実家住所にあなた宛に送った場合、居住なしにて返送されます。 ですので引っ越し先を知られたくないなら、会社には引っ越し前の住所を届けておき、また今回の差出人も引っ越し前の住所で記載しては。 郵便局に転居届を出しておけば引っ越し先に転送されますので受け取りできますし、会社に転居先を知られることもありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる