教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型トラックドライバーで転職を考えていますが佐川の傭車ってどうでしょうか?

大型トラックドライバーで転職を考えていますが佐川の傭車ってどうでしょうか?地場オンリーのセンター間輸送ですが1日2、3回転ぐらいでしょうか? 佐川は全バラと言うのは心得ています。 現在は中長距離ドライバーで一般貨物、パレットとバラ半々ぐらいです。 バラ荷はティッシュ、家電、米など経験あります。 20代で体力にはそこそこ自信あります。 給料がいいのと原則土日休みにひかれたので応募を考えていますが佐川の傭車経験ある方の経験談など聞きたいです。

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やはり夜勤がメインになるので土日休みとはいかないですよ! 夜勤の場合は日にちを跨ぐので金曜日出勤なら土曜日の深夜及び早朝に仕事が終わるので実質休みは日曜日のみになります。 また、祝日はほぼ休みですが出勤要請がたまに入ります。 祝日出勤の日は夜勤明けからの日勤になります。 弊社では「特便」契約で積込みは一切行いません。荷下ろしは行います。 庸車の中でも契約内容が様々ですから必ずしも給料が良いとは言い難いです。 若くてヤル気があるなら大いに賛成ですが… 荷物の流れが早く、仕分け番号を素早く読み取る眼力が必要です。 またひっきりなしに重さ、大きさ、形の異なる物が次々と流れてきます。 積み方を考える暇さえない状態での積込みはかなり体力を消耗します。 更に積込みを行いながら端末機の操作も必要になります。 ローラーの流れを止めると他のドライバーにも迷惑が掛かるのでプレッシャーはハンパないです。 自分は日本で1番デカい施設「Xフロンティア」での積み下ろし作業をしていますが、暮れの繁忙期になると荷下ろしの順番待ち待機で大体3時間くらい! 夕方から夜勤に入り業務が終わったらもう外は明るくなり掛けています。 そこから会社に帰って更に自宅に帰る頃にはもう殆ど寝る暇がありません。 仮に中、長距離をやるのであれば週2往復半になり、土曜日に地方で終了になります。 土曜日に下ろしても土曜日の積みが無いから地方で週末を過ごします。 別の仕事で地元に帰る荷があれば良いですが、結局は月着の指定なら月曜日は日勤からの夜勤ですね! そんなに甘くないですよ!

  • 原則土日休み 帰り荷がなければ、トラックをセンターに置いて交通機関で自宅に帰る事ができます。 当然、月曜日にはセンターに戻らなければなりません。

  • 佐川の傭車は 質問通り10トン手積み手下ろしで、夜間の路線走行で、正直他の10トン長距離よりは、体はキツイらしいけど、まあ給料は良いとは聞きますけど、自分はやりたくないですね。後はコースによっても、仕事の辛さが違うみたいですよ。センター間のドライバーも楽では無いと思いますけどね。まだクロネコの方が良いかもですね

  • 佐川急便の子会社の顧問ですが、グループ全体に大変良い会社です。是非入社してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

長距離ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる