教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得に向けた勉強を勤務時間中にすることに関して。

資格取得に向けた勉強を勤務時間中にすることに関して。業務上必要になる資格を取得するための勉強を勤務時間中にすることに対する是非、お考えを聞かせてください。 自己研鑽の名目のもと、勤務時間外に勉強することを求められるのですが、おかしくないですか? 勤務時間外はプライベートなわけで、どう過ごすかは自由なはずです。なぜ、そこで資格取得に向けた時間を取らなければいけないのでしょうか? 向上心がある方がそうすることはいいと思うのですが、一律にそれを求められるのは違うと思います。 業務に関わることは勤務時間中にするのがスジだと思います。みなさんの会社ではどうですか? 皆さんのご意見、お聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

661閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    絶対必要なものであれば、大手企業は勤務内に勉強時間が盛り込まれてます。広めの会議室で講師も呼んで、途中確認テストをして、補習時間も取って…まるで資格塾のように。 スーパーの生鮮リーダーのパート社員に食品衛生管理者を取ってもらう時も給与と特別手当を出していました。 向上心がある人は時間外にも絶対に必要ではないあれば良いなと思われる給与査定に関係のある資格を取れば良いと思います。隠していた資格がバレ月給が2万ほどあがったことがあります。

  • それはダメですね。自己研鑽は当然必要ですが。 会社は、その業務を遂行するために社員を雇います。一応社員にその能力があると思って採用しているわけです。採用された社員はその業務に専念する義務があります。好きラップも大事なことですがそれは個人の問題。会社が必要と認めれば会社の費用で取得させてくれることもあります。。そのスキルアップを会社が認めないのは、会社として、必要性を認めていないからです。会社としては十分足りているとか、その人用がないと考えているのではないかな。従って勤務時間中に、そんな勉強をしていたらそりゃ怒られますよ。 仕事内容が分かりませんが、与えられたノルマと言うか、仕事を全てこなして、なおかつ時間が余るというのであれば、文句を言われないでしょうが、やるべきことがあってそれを後回しにするのは明らかにダメです。

    続きを読む
  • 300名程の企業で人事総務担当の役員をしている者です。 弊社は建設業なので、「①受けなければならない講習」と「②必要な資格」がたくさんあります。 ①の講習(特別教育等)に関しては全て業務の一環として勤務時間中に行います。これを受けなければ作業させられないというものです。 一方、②の必要な資格に関しては、基本的には自分の力で取ってもらいます。業務中暇な時間があれば勉強してもいいし、勉強が足りない人は家で勉強すればいいと伝えています。なくても仕事は出来ますが、ずっと下っ端の作業員のままでいることを理解させます。 >業務に関わることは勤務時間中にするのがスジだと思います。 その通りだと思います。業務時間外に勉強するのが嫌ならしなければいいでしょう。ただ、勉強して得たものは会社のものではなく自分のものになるので、自分の人生・将来をよりよくしたければどうしたらいいか自分で考えるように、と新入社員に話をすると自ずと勉強する方を選択します。 仕事出来る人や能力ある人は陰で努力しています。貴方の会社が勉強することを強制しているとしたら、私から言わせれば会社も伝え方が下手くそなんだと思います。

    続きを読む
  • なので口ではそうは言ってはいるが結局強制ではないので資格を取得してもいいし取得しなくてもいいと考えたらいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる