回答終了
退職金のことでご教授ください。 支給金額2600万円、非課税枠2060万円、 年金の場合、支給のたびに7.7%の税金がかかり年率3%の利子が付くとのことでした。1950万(75%)を一時金にして残りを年金にしたするか、全額一時金にするかで悩んでいます。 ご指導いただきたく、お願いいたします。
71閲覧
私が定年退職したころは企業年金の利率が良かったので ほぼ、100%の退職金を年金にしました。 別に大きな買い物や投資に詳しくありませんでしたので 年金に比重を多くしました。 企業年金の源泉徴収7.7%は他の所得と合算しての課税に なりますのでトータルで還付になる場合が多いです。 3%の利率で将来的に元本よりもいくら増えるのかの シュミレーションも必要です。 (年金の支給が何歳まで確定で終身部分がいくらなのかなど) ただし、年金部分を多くすると将来的に所得が増えますので それを基礎に所得税、住民税、健康保険などの金額も増えますので 注意が必要です。
支給のたびに7.7%の税金がかかり年率3%の利子が付く・・・はどう解釈したらいいのでしょう? 単純にそれを読むと、利子よりも税金の方が高いですね。 そうではなく、元金(年金に回した金額)に毎年3%の利子が付き、2ヵ月に1度支給される年金に、源泉徴収税として7.7%引かれる・・・ということでしょうか? 年金の支給期間は期限付きですか?死ぬまでですか? また、死んだ時点で残金がある場合、それがどう処理されるのでしょう。遺族に一時金として支給されるのでしょうか。 たぶん、 年金の方が、受け取る金額が多くなるようになっていると思います。そうでないと誰も年金を選びませんね。 ただ、年金にするか一時金にするかは、損得よりも退職金をどう使いたいかで決まると思います。 預貯金や公的年金が十分があって、退職金を生活費に充てなくても済むような場合は、一時金として全額受取り、投資や旅行を楽しむ方法もあるのでしょう。ただ、投資は失敗すると失います。 年金にして、公的年金と合わせて、すこし贅沢をする方法もあると思います。 その折衷案が75%対25%かもしれません。75%で楽しく暮らし、25%で毎日の生活で少し贅沢をする。 預貯金や公的年金が少ない場合は、全額年金を選択して生活費に充てるのがいいのかもしれません。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る