教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本手当て受給中のアルバイトってOK!?

基本手当て受給中のアルバイトってOK!?教えて下さい!! 3月31日に契約期間満了にて失業しました。 再就職するために、ハローワークへ行き失業手当の申請をしました。 4月27日に第1回の認定日が終了し、2週間分の失業手当を頂きました。 夫が病気で働けないため、とても助かりました。 1日でも早く就職するために、以前登録していた派遣会社へ連絡し、5月に4日間仕事を紹介してもらいました。 次回認定日に申告する予定ですが、働いていた4日間は後ろに繰り越されるんでしょうか?? 4日間泊り込みの仕事で、4万円ぐらいもらえます。 夫が病気のため県内の仕事を探していますが、条件に合ったものが見つかりません。 この派遣会社は、以前住んでいた所にあるため、仕事の紹介は県外になってしまいます。 1週間程度であれば家を留守にする事はできるため、条件に合った仕事を紹介してもらえれば働きたいと思っています。 この場合は、就職になりますか?? どなたか詳しい方お願いします。

続きを読む

325閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たしか失業手当って何月何日まで支給されるのではなくて何日分支給するって考えじゃなかったかな? なので支給中に仕事をしても最終的にその支給日数分は失業手当貰えますよ~ 例えば質問者様の受給資格が5月に一度も働けない場合は、5/29で消滅するとします。 だけど質問者様は5月に4日間仕事をしたのでそれを申請します。 するとその4日分は繰り越されて6/4分まで受給することが可能になります。 > 1週間程度であれば家を留守にする事はできるため、条件に合った仕事を紹介してもらえれば働きたいと思っています。 > この場合は、就職になりますか?? これは再就職手当てを意識しての質問ですか? たしか3ヶ月以上継続して勤務しないと就職したことにはならないと思いました。 だけど私が失業手当を貰ったのも再就職手当てを貰ったのも10年くらい前なので今は変わっているかも知れませんが...

    1人が参考になると回答しました

  • 失業保険金が満額が10万円もらえるとします。 その期間、4万円の仕事をすれば4万円引かれて6万円しか失業手当としてはもらえません。 次の認定日に出す紙に、その4万円の仕事の事をかかなければ満額もらえますが、バレたら不正受給になり訴えられます。

    続きを読む
  • ハローワークの担当者に聞いたのですが、認定日までに 9日(10日だったかな)までなら繰り越しになって 10日(11日だったかも)以上なら日数分消費してしまいます。 一日の給与が少なければほとんどタダ働きですね・・・ それでも給付日数が3分の1以上だったかな・・・残っていれば手当はもらえたみたいです。 あとは1週間の契約なら大丈夫ですが、2週間以上の契約だと就職扱いになるとも聞きました。 自分でも曖昧なところあるので、詳しくはハローワークの担当者に聞いた方がいいと思います。 詳しく教えてくれます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる