教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

懲戒解雇の書類が送られて来たのですが、納得出来ません。 会社に問い合わせても、きちんとした回答がもらえません。 労使…

懲戒解雇の書類が送られて来たのですが、納得出来ません。 会社に問い合わせても、きちんとした回答がもらえません。 労使問題に精通した弁護士に相談したいのですが、どの様に探したら良いですか?

285閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    解雇問題は労働基準監督署に相談しても「介入してもらえない」ので、無駄ですからね。 労働問題「強い」と言っている弁護士は山ほどいますが、「専門性の高い」弁護士は、東京で10人とかそんなレベルです。 探すなら、法律事務所のホームページを見てください。たぶん8~9割の弁護士が「労働問題もやってます!」とは書いていますが、ほとんどは主業務は「遺産相続」「負債整理」「交通事故」「離婚」などの方になっており、それが見て取れます。 あくまでも「労働問題”も”」やってます、です。 一方で専門性の高い弁護士は、自分の解決事案などの紹介量が半端ではありません。また、まず「労働問題」を先頭に紹介し、離婚や借金の扱いが小さいです。 そういうところで探してみてください。 法テラスはの紹介は論外、日本労働弁護団の紹介ですらどうかな、という弁護士の方が大半です。

    1人が参考になると回答しました

  • まずは労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか。そこが頼りにならなかったら弁護士会に話して弁護士を紹介してもらうという感じだと思います。

  • 貴殿が居住する都道府県の弁護士会へ「労働問題の相談をしたい」と言って紹介を受ける、HPで検索する等が第一歩ではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる