教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わたしは公文式で採点のアルバイトをしています。

わたしは公文式で採点のアルバイトをしています。修業時間は13時30分から21時なのですが途中休み時間はなく、さらに21時を過ぎた後に掃除があるのですがその分の残業代は出ません。 他の公文式で働いたことは無いので皆さんのお話を聞きたいのですが、他の公文式では残業代は出るのでしょうか?(わたしのところはタイムカードがなく、元々決められた時間分の給料が払われる仕組みです) 教室長にこのことを伺ったところ、残業代は出せないから掃除はできるだけ早く終わらせるように、と言われただけで改善はしていません。 私の他には主婦の方が何人か働いていますが、皆当たり前のように残業したり、生徒の宿題を持ち帰って採点したりしています。(給料は発生していないようです。)わたしは半年ほど頑張って続けてきたのですがそろそろ限界だと思っています。

続きを読む

3,719閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 勤務時間長いですね。 途中休憩があってもいい、勤務形態なので、一度交渉しても改善が見られなかったら、別の教室に行くか等、退職します。 1日あたりの残業時間が15分でも、1ヶ月にしたら〜、1年にしたら〜を考えると、とんでもないボーナス残業をしていることになりますよ〜!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他の職種でもサービス残業あるとこもあります。無いとこもあるけど。休憩なしはたまにあります。きっちりし過ぎちゃうと色々と回らないのでは。人経費削除でパート1人減るよりマシなのでは。今の仕事が辛いなら転職すべきだと思います。美味しい条件のパートはきっとあるはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • 私のいたところは実際に働いた時間のお給料が出る仕組みです。タイムカードはないので記録用紙に時間を記入します。周りのスタッフや教室長とも確認しながら書くのでズレはあまりありません。 私がいた教室は地区の集会所のようなところを借りていたので机や椅子の準備、後片付け、掃除も発生します。そこも働いた時間に含んでいました。 あと、採点を持ち帰ることはしません。日によっては生徒さんが来室する時間が集中することもあるので溜まってしまうことがありますが早くきたりして調整します。もちろん、早くきた分のお給料は出ますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる