教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心療内科の受付は

心療内科の受付は医療事務未経験だと 厳しいでしょうか? 28歳女です。 転職を考えていまして 4月新規オープンの心療内科で 医療事務募集の看板を見つけました。 現職は保育士で、 趣味で建築パースや動画制作はするので パソコン自体は毎日触りますが エクセルは要勉強です。 コメントよろしくお願いします。

続きを読む

7,500閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    心療内科の受付は大変だと思います。 私は患者なのですが、怒鳴ったこともありますし、電話で問い合わせし続けたこともある本当に嫌な患者です。いつも、看護師さんがいさめに来てくれてました。医療の知識が普通以上ある人や医療事務がベテランさん級な人じゃないと、イライラしてました。それぐらい自分のことにいっぱいいっぱいな状態の患者が来ます。 新規オープンは魅力的ですが、心療内科の患者さん相手だと怖い思いもしてしまうかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢、学歴、容姿、面接時の印象次第でしょうね。 くだらない民間資格など要りません。 実務経験のある人がいれば優先でしょうけど、保育士を持っていて20代ならかなり有利なはずです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 求人に未経験可能とあれば大丈夫です。 整形外科や耳鼻科、内科なら難しいと思いますが、他の仕事でも未経験は最初は大変なので 毎日少しずつ覚えたことを覚えて学んでいけば 大丈夫です。最初はみな未経験でスタートしますし。

    続きを読む
  • 心療内科に関わらず、クリニックの受付は医療事務や雑務も兼務することが 多いので、未経験者にはハードルが高いです。 ですが、全く希望が無いわけではなく ・心療内科ではあれば、医療事務の要である請求業務は他科に比べれば 容易、但し多少の精神福祉法の勉強が必要(最初から出来る必要はなし) ・予約システムや会計システムなどシステムを使うことに抵抗がないこと (普通にスマホが使えれば大丈夫です) ・患者さんの状態に合わせた接客スキルが必要 (中には難しい患者さんもいます) ・スタッフの皆さんと協調性が取れるか が最低限こなす自信があれば、保育士として働いてきたことですし、 応募を検討されても良いと思います。 最初は誰でも未経験者ですから、この人と働きたい・育てたいと思って もらえれば、道は開かれます。 以上、参考までにどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる