解決済み
無知ですみません、詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。 私立保育園で保育士をしていましたが、妊娠を機に退職。父の経営している会社で就職を考えていましたがやはり保育士がしたいと思い保育園での就職を考えています。 現在娘は1歳になったばかりで、就職先をパートで探していたところ市の任用職員の募集を見つけ短時間(5時間45分/月21日)で給料も月給制でいいなと思い応募しました。 まだ面接日等決まっておらず採用されるかもわかっていない状況なのですが、ここから質問です。 任用職員は産休育休取れるのでしょうか? (上記の雇用時間の場合です) 産休育休中は原則無給とかかれていたのですが、よく皆さんがおっしゃっている産休育休の貰える手当?お金?は、どこから発生しているものなのでしょうか。無給の場合でも産休育休が取れた場合は皆さんがおっしゃってる産休育休中に貰えるお金は貰えるということでしょうか? 一度産休育休をもらわず退職してしまったのでそこの知識が疎く調べてもあまり理解できなかった為教えていただけると助かります。 また、退職したことで金銭面が厳しかった(私の貯金と旦那の貯金を崩したので今回はなんとか大丈夫でした)ので次は貰えるところじゃないと厳しいかなと考えています。 子どもも小さいので、できれば短時間で でも産休育休も貰いたい、、子どもに手がかからなくなったら正社員でもいいかなと考えているのですが、それだと私立の方がいいでしょうか? ちなみに2人目考えておりますが、このタイミングがいいというのは決まっておらず状況に合わせて、、と思っています。 詳しい方ぜひご回答お待ちしております。
148閲覧
市の任用職員はスーパーなどでいうアルバイトです。 たまたま、そちらの市の給与形態が月給だっただけで、扱いでいえばアルバイトと同じなのであるわけないです。 産休育休は正規の方の為のものです。 これは私立でも同じですよね。 主さんの感じだと私立の社員を辞めずに続けて産休育休貰うか、公務員試験受けて公立の正規職員目指すのが1番希望に近いと思います。 任用職員になるのでしたら2人目の時点で辞めて再度働きたくなったら探すというパターンになるかと思います。 ちなみに、育休は基本的には無給です。 支払われる手当は職場ではなく保険から出てます。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る