教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営者側からの退職金に関する質問です。よろしくお願いいたします。

経営者側からの退職金に関する質問です。よろしくお願いいたします。法人なりして一年目、従業員6名の小さなお店を経営しております。 今度、従業員の一人が退職することになりました。その退職理由なのですが・・・ 以下その従業員をAとします。 Aは、法人なりの前から働いてくれており、仕事もできます。役職そのものがありませんので平社員ですが、 重要な存在と従業員全員が認めております。 ただ、何かと人間関係のトラブルが多いことも事実です。 隠れて悪口をいったり、誰かを仲間外れにしたり。 そのような低次元の嫌がらせをうけ、直接その理由は言わずですがやめていったものもおります。 Aのそのようなところもみんなわかっており、なんとかしないといけないと思っておりました。 それをふまえて聞いていただきたいのですが・・ 社長である私と専務である嫁がもめ、つまり、夫婦ゲンカですが、 その流れでAのできていないところを従業員の前で指摘してしまったのです。 「Aになぜ気を使うの?!」「役立ってるからだ」「前からAは問題があると言っているでしょ」 喧嘩は激しくなり、最低なことですが、従業員全員を巻き込んだものとなりました。 Aは「私のせいでこうなったのだから辞めさせてもらいます」といい、 私たちは謝罪し、残ってくれるよう説得しました。しかし、居づらいのでやめると・・。 そして、それなりの誠意をみせてくれと言っております。 経営者としてあまりにも情けない話ですが、このような場合、Aの退職はどのように扱えばよいのでしょうか? 退職金は「自己都合」ではなく、「会社都合」として支払うのでしょうか? 「会社都合退職」の場合、『給料1カ月分の2倍を4カ月分』と聞いたのですが、 そんな余裕はありません・・どうしようもないのでしょうか? このような相談で恐縮ですが、本当に困っております。 お知恵をお貸しくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

補足

皆様丁寧に答えて下さり感謝しております。 流れとしては、私と嫁が会社で口を聞かない日が続き、従業員に「心配だから事情をみんなの前で話してくれ」と言われた嫁が、ミーティングの場で、「Aの行動はあまりにも問題がありすぎる。にもかかわらず、なんら責任をとらさない社長に意見し、喧嘩に発展した」と答えたのです。 これはやはり名誉棄損なのでしょうか?

続きを読む

828閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >私たちは謝罪し、残ってくれるよう説得しました。しかし、居づらいのでやめると・・。 >そして、それなりの誠意をみせてくれと言っております。 私ならどうするかということをまとめてみました。 1 自己都合として扱います。 私なら、いきさつは別として、退職の強要はしていないし、退職を言い出したのも従業員自身である。誠意をもって慰留も試みている。このようなことから自己都合の離職として扱ってよいと思います。 2 社員Aからの「誠意をみせてくれ」という要求は、慰謝料のような性質のものとして扱います。 Aは誠意をみせてほしいといっていますが、これは退職金の上積みではなく、職場に居づらくなってしまったことへの慰謝料のような性質のものを求めているのではないかと思います。実際、社員のいる前で、名誉を傷つけるような言動をしたのですから、そのような要求にも理がると思います。 3 経営者として職場の秩序維持は優先したい。 これを教訓として、残る社員や職場の秩序維持も考慮して何らかのけじめをつける必要があると思います。 具体的には次のようにします。 退職金規定があればそれに従い、自己都合の離職として支払を行います。規定がないなら餞別を渡します。経営者として今後退職金制度が必要と感じるのであれば、就業規則などを整備し退職金規程を定めることも検討します。 慰謝料のような金銭での解決が難しいのであれば、再就職先を斡旋したり、再就職を支援するための推薦文を用意するといった労も惜しまないと思います。どうしても金銭での解決を要求するのであれば、金額を確定し、それを労働債権ではなく慰謝料として位置づけ、分割支払などを行います。 職場の秩序維持については次のようにします。残る社員に対していきさつをきちんと説明します。その上で、会社の責任を明確にするために自分に対して役員報酬の返上といった減給処分を行います。今後の類似のトラブルに備えて懲罰についても就業規則の整備もするかもしれません。これは、今回の夫婦げんかによるトラブルというだけでなく、社員が陰口のようなものをいうことで職場の雰囲気を悪くして、過去に社員Aが他の社員を辞めさせていったようなトラブルを防ぐためでもあります。 ※公平性を保って是は是、非は非としてあつかう毅然とした姿勢が会社経営には必要と思います。今回はその原則が破られており、社員Aだけでなく、経営者にも非があると感じます。良い機会なので会社の発展のためにも理念、諸制度の点検整備の機会ととらえてはどうでしょうか。

  • 夫婦喧嘩は家でしましょう。 さて、Aが自分から辞めるといっているなら、自己都合でしょう。退職日を早く決めてもらって退職届を書いてもらいましょう。自分から辞めるといったのに、会社都合にするということは失業給付について虚偽の届出をするということです。 退職金を支給するかどうかは、会社都合でも、自己都合でも、経営者の判断です。 退職金規定は就業規則(そもそも10人未満なので、監督署への届出義務がないですね。)に載せるかどうかも任意規定です。 Aが誠意を見せろとは893みたいですね。退職金を出す必要はないと思いますが、Aにもプライドがあるでしょうから勇退してもらった。という形ばかりの退職金みたいなものを払っても良いかもしれません。そもそも夫婦喧嘩のとばっちりですからね。しかし『給料1カ月分の2倍を4カ月分』は多いですよ。 今回のことで、「あの時Aが辞めなければ、私はやめてました。」という従業員は必ずいます。 あなたはが今一番に考えるべきなのは、Aのことではなく後に残る従業員のことです。

    続きを読む
  • 自らの意思で辞めるので、自己都合と処理します。 とはいえ・・・ 小さな会社では融通がきくと思いますので ・会社都合としてあげる ・給料の1か月分を慰労金としてあげる ここまでで十分です。労基署や弁護士へ相談に行っても 問題となりません。 (『給料1カ月分の2倍を4カ月分』ありえませんw) ◎小さい会社で社長と専務が夫婦・・・よくある話ですが 他人が多くなってくれば必ず揉める元となります。 いずれ奥さんを役員から外す事も考えてください。 従業員の「眼は」は厳しいものですよ。

    続きを読む
  • 会社を興して、就業規則を準備していないのですか? 退職金規定を準備していないのですか?(そういや、わが社にも無い) 1年とか2年の勤務で退職金が出るのは皆無ですよ。 今では普通のように退職金の制度が無い会社もあります。 今の所は貴社は退職金の制度がないので、退職金は支払う必要はありません。 誠意を見せたい・・・ですが、慰労金として幾らかを出す程度でしょう。 雇用保険に加入していると思いますが・・・・会社都合による解雇となると雇用保険の支給が早くなりますが、解雇という記録は好ましくないですけどね。 その情報、あまりにも無謀な退職金の計算です。 申し訳ないけど、そんな情報をくれた人を信じるのはやめたほうがいいかも。 1年勤務して、解雇されたら8ヶ月分ですか? ありえません。 退職金制度を設けるなら、最初の5年間はゼロに近く、10年、20年と少しカーブを上げればいいです。その間に退職手当引当金を積みましょう。あるいは、退職金を最初から無くしましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる