教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職にあたっての有給消化中の行動を会社に報告する義務がありますか?

退職にあたっての有給消化中の行動を会社に報告する義務がありますか?会社を自己都合で退職することになりました。3月中旬から意思表示を上司にしているのですが、やっと退職願と退職届(会社のフォーム)を本日提出しました。 当初からかなり余裕をもった日程で希望を伝えていたのですが受理されず、なんとか8月中旬迄出社の10/15退職で受理頂きました(有給残40日なので2か月が有給消化です)。 本来は1か月前くらいに言えば退職できると思うのですが、うちの会社はこんな感じです。 私としてはすぐに派遣等から人材を確保するか、求人を出すかして欲しいのですが、他部署から人事異動するとのことで引き継ぎ開始が7/1になるそうです。 上司(男性)はとてもいい方なので私の希望を最初から受けようとしてくれてたんですが、その下の上司(女性)がかなり問題で、会社の都合に合わせるのが当然といった感じで、上記日程にも不服のようでした。 もしかしたらもっと時期を延ばせと言ってくるかもしれません。 (それを恐れて退職届は男性の上司に提出しました) また、その女性は他の人が退職する際、「有給消化中も社員なんだから呼び出せばいつでも会社に来れる体制に」というようなことを言っていました。(実際に呼び出すことなんかないのに、こういう事を言う人です) 有給が丸2か月あるので、その中の一部(12日間くらい)で海外旅行に行きたいと思っています。 今まで長期休暇がとれなかった分、この時期に絶対に行きたいのです。 しかしその女性に言ったらまたいろいろとイヤミを言われそうだし(ホントに心臓にくるようなイヤミを言います)、できれば今からツアーに申込みをして準備を進めていきたいのですが・・・ 有給消化中の行動を、会社に報告しておく義務というのはあるのでしょうか。 最悪、男性の上司にだけ言っておくということもできますが、もし言うとしても今から言っておくべきなのか、旅行の直前でいいのか・・・? そういう細かい法律とかは無いとは思いますが、アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

615閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律的問題は兎も角礼儀としては言っておく(旅行へ出てます程度は)べきですね、但し有給中に出社要請の為に申し込んでおいた旅行をキャンセルした場合はキャンセル料は会社が全額払う義務があります。万が一出社要請が来た場合は文章で出すように求めた方が良いでしょう。

  • 有給休暇とは確実に休みと 言う事ですから仕事に出る必要はありません! 又退職する事で残りの有給を使うのですから 会社には関係ありません! 報告する義務もない!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる