教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニュースで、不景気でも有給消化できない日本人と言う記事を見ました。その理由の中に、「リストラで負担が増えた」「派遣切りの…

ニュースで、不景気でも有給消化できない日本人と言う記事を見ました。その理由の中に、「リストラで負担が増えた」「派遣切りのため人手が足りない」などがあるそうですが、私も先月派遣切りされました。10月頃から、残業規制で残業不可になりながら、正社員は逆に夜遅くまでの仕事が増え、特に労働裁量性などを選択している人は、とんでもないことになっていました。たぶん労働裁量性を選択していない人もサービス残業をしていたのでないかと推測します。やめさせられるのも地獄ですが、それにしても、とんでもなくおかしな状況です。 ここ10年くらいの経営べったりの労働政策のによるものと思いますが、どうしてこんなに労働者は弱くなってしまったのでしょう。

続きを読む

346閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元々日本の労働者は弱いというか馬鹿なんですよ。 「会社様!企業様!経営者様!仕事様!自民党様!」ってな具合にクソみたいな連中にレイプされながらもヘラヘラしてきた。 世界では、「日本人みたいにはなるなよ」ってよく言いますよ。 情けないね。

  • 会社ごときに勤めるからですよ。 日本一うまいラーメン屋を開業すればいいんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる