教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界の転職について質問です。 現在、転職活動中です。 転職サイトなどを見ていると ITエンジニア、未経験歓…

IT業界の転職について質問です。 現在、転職活動中です。 転職サイトなどを見ていると ITエンジニア、未経験歓迎、研修制度充実 との文言で掲載されている求人が結構あるのですが、憧れていたので勢いで 応募して、書類選考で断られると 思っていました。ですが、意外と 面接が早くに決まり驚いてウキウキしていました。 ですが、よくよく話を聞くと 研修中は、平日はコールセンターや ヘルプデスク、または携帯販売などで 働きながら業務後か土日で研修を 受けるということらしいのです。 これでは、休みがないのでは?と思いました。 こんなもんなのでしょうか? 誰か教えてください!

続きを読む

1,051閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「IT業界に未経験で入れる」というと、若い人が集まり易いので、それを売り文句にしているだけだと思いますよ。 実際、無料でも良い(給与は派遣会社が持つ)から、人を使ってほしいという話も来ますが、殆どの現場は断ります。 そのくらい、未経験の派遣は需要が無いため、実務レベルに達しないまま派遣に登録しても、開発系の技術者にはなれないで終わるケースが多いです。 >ITエンジニア、未経験歓迎、研修制度充実との文言で掲載されている求人が結構あるのですが、憧れていたので勢いで応募して、書類選考で断られると思っていました。 この手のものは、コールセンターやヘルプデスク、サーバー監視に入れるために人集めをしているだけだと思います。 実際、「まずはIT業界に慣れましょう」といった言葉で開発以外に入れて、そのままというケースが非常に多いようですよ。 研修自体お金がかかるので、休日と言えば、断ってくるだろうという発想なのでは無いでしょうか。 >こんなもんなのでしょうか? 「ITエンジニアになれる」と言うのを餌に、人を集めて雑用をさせる企業はどこにでもありますし、珍しくはありません。 実務を出来ない人を開発現場に入れても、意味は無いので、自力で実務可能レベルまで学べない人だとSEやPGになるのは難しいですよ。 包丁を持ったことのない人が「料理人に興味があります。入社したら、包丁の練習から頑張ります」と言ってきたとして、採用はしないでしょう。 プログラムも組めない人がプログラマーに応募してくるというのはそういう事です。 新卒以外の場合、雑用作業が多い会社でも無いと受け入れないと思います。

    5人が参考になると回答しました

  • そういうところもあるというだけで、普通はそんなところには就職しません。やめておきましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる