教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣として営業事務をして1ヶ月目

派遣として営業事務をして1ヶ月目派遣は何社も今まで経験していて 今は8社目ほどです。 すでに、辞めたいです。 いままで初回契約で辞めてしまったことがありますが こんかいもやってしまいそうです。 前回は業務が合わないのとやることがなく暇で周りは忙しそうにしてるのになぜ…隣やめました。 ずっと暇なのが苦痛でした。 今回もそんな感じで、いつ頼まれるかわからないのでとりあえず出社するものの、まだ教えてないからというのと、営業が忙しいから丁寧に教えてくれない、あと、職場の環境です。フリースペースが苦手な上、電気がスポットライト?のような感覚が空いている電球で、オレンジのライト、壁や床も植物園みたいなのがモチーフなのか緑が多くとにかく私の目には暗すぎてやりづらいです。 今の派遣会社は2つ前にお世話になったところで、わたしが急遽入院した時も対応してくれていたところでした。 最初はその恩があると思ってましたが派遣会社なんて自分たちの利益のためしか動いてないのがほとんどだしと思ってきてしまいました。 こんなコロコロ変えない方がいいですかね…? 毎日眠くて眠くて(絶対電気のせい)働きたい意思はあるのに矛盾してて病んできます。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • すでに8社目ということですから、9社でもほとんど変わりません。 派遣社員というのは、頻繁に派遣先が変わるものです。 できれば、キリが良い期間(3ヶ月や6ヶ月)でやめると良いでしょう。

  • 私が会社の人事担当だったら質問者様の派遣会社からは雇わないようにします。 雇う会社側からすれば教えなくても出来る人材を雇いたいので派遣会社を利用するのです。 教えなくては仕事が出来ないなら新卒や普通に雇った方が安く使えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる