教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビルメンは楽とかいう情報について いまの仕事から異業種へ転職を考えているものです。 そこで設備の管理、メンテナンス、い…

ビルメンは楽とかいう情報について いまの仕事から異業種へ転職を考えているものです。 そこで設備の管理、メンテナンス、いわゆるビルメンというものについて興味が湧きました。よく5chはじめネットで界隈で「ビルメンは楽」「ストレスが少ない」「ほとんどは座って過ごせる」とかいう情報が飛び交っており、「楽な仕事ならいいなあ」と下心むきだしに思ったんですが、求人によっては「電工資格必須」「機械系の技術のおもちのかた」など理系の技術者が好まれるようで、バリバリ文系の自分は二の足を踏みます。 資格といえば、電工やら危険物やらとるのに難しそうで、とったとしても手当てがどれだけでるか不安です。 また給料が恐ろしく安い、生活しにくい、そもそも退職した電工が本来はやる仕事、働き盛りがやることじゃない、けっきょく人間関係でやっめちゃった、などデメリット情報もちらほらあり、正直何を基準にしたらいいかわかりません。 ビルメンを自称する人のブログも、情報源としては信じにくいですし。 やはりあやふやな情報をもとに安易に転職するのは危険ですか? そもそも楽そうって、よこしまな考えで転職すること自体がよくないですよね?

続きを読む

3,031閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ビルメンが楽かどうかは現場やその人の感覚によると思います。 ビルメンには忙しい現場と楽な現場があります。 また癖のある人と一緒に働く事になるととても精神的に疲れます。 私は前職がブラック企業でしたので 比較的忙しいと言われる現場で働きましたが 前職に比べれば楽だと感じました。 しかし、同じ現場で働く人の中には 楽だと思っていたけど思ったより楽ではないという人もいるので 人により感じ方はやはり違うと思います。 忙しい現場はスキルが磨かれるので最初にビルメンで働くには適していると思います。 最初に楽で現場に慣れてしまうと、 そこから忙しい現場に行った時に苦労するでしょう。 元電気屋さんは確かに活躍している人は多いですが 色々な業種から転職されているので問題はないと思います。 楽さを求めて働く人が多いので少しの努力で評価されると思います。 空いてる時間にスマホをいじるのか資格の勉強をするのかで全然変わります。 質問主さんが転職した方がいいのかどうかは正直わかりません 人によりますし運もあります。 ただ努力で上に上がる事は可能な業種だとは思います。 求められるのは資格とスキル、経験と積極性、そしてコミュニケーション能力す。

  • 職業としては楽な方だと思います。ただ相対的に給料も安めになります。 知識も入ってから覚えていけば良いのでそんなにビビる必要はありません。ただ2種電工みたいなものすごく簡単な資格が取れないようでは苦労すると思います。 一言でビルメンといってもランクがあります。 最上位:客先と直接やり取りするビルマネ 上位:従業員の管理をする現場長 中位:各種設備管理を任されているビルメン 下位:ビルメンにアゴでこき使われる奴隷 このランクのどこに位置するかで大きく変わってきます。 一番楽なのは当然ながら中位です。下位は中位の人次第で大きく変わってきます。 ビルメンの募集では奴隷募集が結構あるのでそれほど心配しなくても結構簡単に採用されます。

    続きを読む
  • ビル「メンテナンス」なので資格はあったほうがそれらしい仕事はできるでしょうね。 仕事内容もおおざっぱで、警備員の仕事も建物管理の一環だったりします。 就職しようとしている会社の評判や、何をやっているのか具体的に調べ上げてから就活した方がよいと思います。

    続きを読む
  • 電工2種は簡単ですけどね。仕事上ビルメンと会いますけどあれはあれでビルの電気、危険物、水道、冷房関係とか色々な知識がないと厳しいようですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビルメン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる