解決済み
小学校教諭から大学職員(事務)へ転職を考えます。ご経験ある方いらっしゃいますか? 教諭でありスキルがなく、志望理由がなかなか書けなく悩んでいます。 今考えているのは、 キャリア教育の入口である小学生を相手に指導をしていく中で、社会に出る前の大学生のキャリア教育にとても興味を持った。自分が教諭として得た、粘り強く相手の成長に向き合い、相手に寄り添って最善の方法を考えるというスキルを生かしながら、大学生のキャリア支援に力を入れたい。 と言った感じです。(すごく大まかですが)
1,598閲覧
1人がこの質問に共感しました
あなたがお勤めの小学校においても、教諭と事務職員にはおのずと職種の違いがあると思います。事務職員は、学校予算の支出を担当しますし、場合によっては様々なリソースの情報を持っていたりして、間接的には児童の教育に関係しています。しかし、直接的に児童のキャリア教育に従事しているかといえばそうではありません。児童のキャリア教育をしたければ、教諭で勤める方が早道です。 大学においてはどうでしょうか。大学のキャリア教育がどれほどのものかは存じませんが、入学してくる段階で、既にある程度キャリアを見越した選択を学生自身がしているように感じます。 大学の事務職員を志望するのは、あなたの中で大学事務職員になんらかの魅力があるからと思います。無理にこれまでの経歴と結びつけるのではなく、あなたにとっての魅力を語ればよいと思います。
反対に、真の志望理由は何なのでしょうか。志望理由があるから受けるのですよね? それをもとに書くべきかと思います。 万が一、休みが多くて給与が良いのが真の志望理由だとしたらさすがに書けないですね。 自分が書くならば、小学校は同じ学校教育法第一条校でありながら、経営や運営の舵取りはほぼ教育委員会主導であり、 現場の人間には学校マネジメントの裁量はほとんど与えられていないので、同じ一条校でも一定の裁量が与えられている私立大学職員を志望したいなどと書くのはどうでしょうか。 契約や嘱託ならいいですが、専任職員になるのに、あまり学生、学生を前面に出すと、「そんなのは専任の仕事じゃない」と内心思いながら採用側はエントリーシートを読む羽目になります。 ましてや、大学は研究・教育機関が本業であるのに、(大学の本業ではない)キャリア云々なんて小学校の先生ともあろう方から出されたら、読み手としては、民間出身者はともかく同じ教育者にまで大学の存在意義をそういう目で見られていたのかとガッカリせざるを得ません。
なるほど:1
なんでうちの大学職員何ですかって聞かれると思うのでぜひ具体的に書いてください https://youtu.be/g0DSSuaGuyI
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る