教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容師免許を取ってからの美容師人生を知りたいです。

美容師免許を取ってからの美容師人生を知りたいです。美容師は大変だと聞くのでどのようなステップを何年くらいで歩んだのか経験を聞かせて欲しいです。

127閲覧

回答(2件)

  • こんにちは!東京のカリスマ的な美容室等の事は分かりませが・・・ 一般的な事で答えると、美容学校を卒業すると国家試験を受ける資格が有ります、そしてその国家試験に合格すると美容師免許がもらえます(正直 落ちる人は極々少数です) そしてお店に就職後、営業の中では 掃除・受付・スタイリストの補助・お客様の案内等から始まります。 そして営業外でいわゆるレッスンってのがあります、覚える?取得する?のは シャンプー・ブロー・ワインディング(パーマのロット巻き)・カラー塗布・縮毛矯正のアイロン操作ってのから入ります、お判りいただけると思いますが、まずはスタイリスト(技術者)のサポートが出来る為の施術を学びますここまでが早ければ1年、遅ければ3年って感じです(なので、美容師の離職率が3年で80%って言われるのはここまででつまずくからです)ただそれ以前に元々身の程を知らずに単純に美容師と言う華やかな面ばかりを期待してた?想像してた?方々は1年も我慢できず辞めてしまいますが・・・ そしてそこまでのサポートが出来るようになるとカットの習得に入ります、カットは基本的には真っすぐに切る・同じ角度で切るってとこから始まり、ワンレングス・グラデェーション・レイヤーと言う大きく分けたスタイルを作る為の技術を習得する為の練習をしていきます、ここからは益々 器用・不器用があらわになりますので、早くて1年遅ければ3~5年かかります。 そしてそれ以降は アップ(へアーアレンジ)等を並行しながら学んでいくのが一般的です。 その上でスタイリストとしてのセンスを持ちお客様に認められ支持されるようになるのは個人個人の力量になります。 そしてそうなるとその先10年20年一生の美容師人生をどう送るかが分かれるわけです、ただ最終的に成功?って言われるのはやはり自分で店を持ち食べていく事だと思います・・・ 残念ながら雇われのままでは老後は生活保護を受けるか日雇いの仕事を探すような生活になる確率が高いです・・・ って言うのは定年は無きにしも非ず居場所がなくなるからです、若いスタッフに押し上げられるか、お店そのものが無くなってしまうからです(勿論 独立してもお店を無くす可能性は有りますが、少なくとも真面目に真摯に営業を続ければ食べてはいけます)

    続きを読む
  • よくカットモデルやってましたが、4〜5年くらいは見習い期間やるみたいですね。 カットしてもらってる人はだいたい2年目ですとか3年目ですみたいなん言ってました。 カットモデルでやって、カットしてそれを指導する人に見てもらってあーだこーだテクニック教わりながらって感じかなと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる