教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートタイム勤務者の雇用保険について教えて下さい。 一日4時間、時給900円で月~金勤務です。 長

パートタイム勤務者の雇用保険について教えて下さい。 一日4時間、時給900円で月~金勤務です。 長パートタイム勤務者の雇用保険について教えて下さい。 一日4時間、時給900円で月~金勤務です。 長期で働けることを前提に採用されたので、 雇用保険への加入の条件は満たしていると思いますが、 「失業時に失業保険が給付される」以外に 雇用保険に加入するメリットはありますか? 又、失業保険を受給中は旦那の扶養から離れて、 国民健康保険・国民年金第1号に加入しなくてはならないとの事ですが、 その事を踏まえると加入は得でしょうか?損でしょうか? (在職中に支払った雇用保険)と(失業保険給付時に納入する保険料)を足した金額が、 (失業保険受給金額)より多くなり、結果的にマイナスになる可能性もあるのでしょうか? 教えて下さい。

続きを読む

358閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    再就職のための講座受講料補助などの制度が利用できたりします。 それから、失業保険を受給中は扶養にならない、というのは間違いです。 あくまでも、失業給付を含めた年収が130万以上の見込みのときに限り、扶養にならないというだけです。だから、たとえば1月から給付を受け始めて、年末までに給付を受ける総額が130万未満にしかならない、というときは扶養に入れます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる