解決済み
転職のスケジュールと有給休暇の取得について、質問させて下さい。 わたしは転職をします。 2021年12月1日に転職先へ入社予定です。 ついては現職を11月末にて退職したいと考えています。その旨を9月22日に直属の上司と、その上の上司の2名へ伝えました。 同時に10月末までに引継ぎをして、11月は有給休暇を取得させてほしいと伝えました。 先方からは以下の2点を言われました。 ①後任がいない。後任が来るのは1月。1月に引継ぎをして、2022年2月1日入社にしなさい。それまでは通常通り働いてもらわないと業績に影響が出る。後任がすぐに来ると思ったのか?来る訳ないだろ。後任がいなければ、どう引き継ぐつもりだったんだ。お前がそんな奴だとは思わなかった。そんな奴だったのか?お客はどうなる。無責任な奴だな。 ②有給休暇を取得するつもりか?後任が来ないのに。どういうスケジュールを組んでいるんだ。誰かに相談はしたのか?転職するのはいいが、入社日は事前に(現職の上司に)相談があって然るべきではないのか。 ■わたしの見解です。 ①について。 転職はわたし都合です。先方の言い分は分かります。しかし、現職のことをどこまで考える必要があるのでしょうか。わたしには分かりません。後任が来ない状況が続く場合、わたしはいつまで通常業務を行うべきなのか相談させて下さい。また(形式上であっても)いつから引継ぎをしていけば良いのでしょうか。 ②について。 転職することを現職の上司に相談する人はいるのでしょうか。また有給休暇の取得に否定的な上司の手前、どのように有給休暇を取得すれば良いのでしょうか。 ご意見頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。
189閲覧
1人がこの質問に共感しました
① 全くその通りだと思いました。 後任をどうするのかは会社の仕事です。 引継ぎをだれにしておけば、その後の業務に支障がでないかも 会社の仕事です。 ご自身は、引継ぎする内容をどうやって引き継ぐかだけ考えればいいだけ。 それを誰にするかは、会社から指定してくるはず。 その指定ができない、人がいないのであれば、人がいなくても 引き継ぐ情報が漏れのない内容、ご自身へ資料作成等を指示すべきです。 退職することへのやっかみ、嫌がらせとしか思えず、 全くもって建設的な発言と思えません。無責任なのは上司、会社です。 ② これについては、相談する人は全くいない、とは言い切れないかと。 私も過去3度転職していますが、2度目の場合は職場に相談した上で、 転職先を決め、退職しました。 この行動は、私がそれなりの役職にいて、立場上社内調整を 自らしなければならなかったからです。 転職先へも伝え、納得の上、入社日を調整してもらいました。 (内定から3か月後くらい) 有給休暇は、労働者の権利なので、 会社側にそれをどうこうする権利がありません。 が、駆け引きの材料として、一部の取得をあきらめるというのも、 ありかもしれません。これはご自身次第です。
なるほど:1
その職場との関係性次第ですね。 印象の悪い退社で良いのなら、①②とも、ご自身の思うようにすれば良いと思います。 私の場合ですが、円満退社をしたかったので ①引き継ぎの事を考え、転職先への入社は3ヶ月先にしてもらいました。 ②相談と言えるかどうかはわかりませんが、前々から上司に退職の考えがあることを遠回しに伝えていました。 ちなみに有給消化は休める日、引き継ぎのない日に少しずつで、全ては使いきれませんでした。 まぁ、11月末までには退職する方向でこれから会社も動いてくれると思いますよ。 新人で入ってきて中途半端な引き継ぎしかされない後任の方は、とても不幸だとは思いますが。 後味の悪い退職の仕方を選んだのはあなたなので、嫌味を言われることくらい受け入れれば良いかと。 辞めちゃえば関係ないですしね。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る