教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険手続きについて 12月末で派遣のお仕事を辞めました なかなか離職票が届かないので1月中旬頃に連絡すると希望者…

失業保険手続きについて 12月末で派遣のお仕事を辞めました なかなか離職票が届かないので1月中旬頃に連絡すると希望者のみ手続きをするとのこと 申し込み書類をもらい離職票が届くまでに約1ヶ月かかると記載されていました あまりにも時間がかかりすぎるため申し込み書類はもらいましたがそのまま書類を送っておらず今に至ってしまいました 今から失業保険の手続きは難しいでしょうか… 遅すぎるためもう派遣会社が手続きをして貰えない気がしてなりません 派遣会社が手続きの申し込みを締め切っていた場合何とか失業保険を貰える方法はないでしょうか まだお仕事が決まらないため出来れば失業保険を頂けると大変有難いです 書類を送っていなかった私が悪いのですが何とかお知恵をお借り出来ましたら幸いです どうぞよろしくお願いいたします

続きを読む

501閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    希望者のみ手続きするっておかしいですよ。そのことハローワークに訴えてください。派遣会社が何か違法なことしてるかもしれません。自己都合の退職ですか?解雇や雇い止めならその申込書気をつけてください。解雇や雇い止めなのに自己都合でやめたようにサインさせるため・・・ではないかと思います。受給期間はやめてから1年です。まだ1ヶ月後でも間に合います。書類を送っていなかった貴方が悪いなんてことは全くありません。派遣会社が悪いのです。もっと強気な姿勢でいいですよ。即刻手続きを。

  • 59歳未満の場合の離職票は本人が希望しない場合は交付する必要はないのですが、 希望者のみ手続きというのは意味はにてますが少し違いますよね。 雇用保険の被保険者の書類の保管義務は4年ですし、本人が希望する場合は退職後であっても交付しなければなりません。 遅すぎて手続きして貰えないなんて事はありませんよ。もし手続きを締め切ったなどと言われたら職安で言いましょう。ちゃんと指導してもらえますから。 ただ、離職理由や給付日数にもよりますが、給付制限などがあると期間が給付日数を全部受けれるかギリギリですね。 手続きはできる限り早くした方がいいですよ。

    続きを読む
  • 離職票が届くまで待たないで ハローワークに今から行って下さい! ハローワークから会社に連絡が行くと思いますよ!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる